1,800円以上の注文で送料無料

この英語、どう違う? 日本人が間違いやすい2つの単語、ネイティブはこう使い分ける!
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

この英語、どう違う? 日本人が間違いやすい2つの単語、ネイティブはこう使い分ける!

ルーク・タニクリフ(著者)

追加する に追加する

この英語、どう違う? 日本人が間違いやすい2つの単語、ネイティブはこう使い分ける!

定価 ¥1,210

110 定価より1,100円(90%)おトク

獲得ポイント1P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 KADOKAWA
発売年月日 2015/12/11
JAN 9784046012142

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

この英語、どう違う? 日本人が間違いやすい2つの単語、ネイティブはこう使い分ける!

¥110

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2017/10/22

http://store.kadokawa.co.jp/shop/g/g321501000212/ , http://www.eigowithluke.com/

Posted by ブクログ

2017/05/31

このグローバル時代、もはや英語からは逃げられないのかと。でもそもそも海外に行ったり色々な人と話したり、というコト自体は好きなので、自分の想いと英語能力のギャップに悩みながら、まぁ少しでも足掻くかと思って読んだ一冊です。 私事ですが、まさか自分が仕事で英語を使うことになるとは思って...

このグローバル時代、もはや英語からは逃げられないのかと。でもそもそも海外に行ったり色々な人と話したり、というコト自体は好きなので、自分の想いと英語能力のギャップに悩みながら、まぁ少しでも足掻くかと思って読んだ一冊です。 私事ですが、まさか自分が仕事で英語を使うことになるとは思っておらず、現職ではそこそこ苦労してます。うっかりcall me taxi的な間違い(本著に言及がある訳ではないです)をしてしまわないか、気をつけながらの毎日です。 結論から言うと、(自分の基礎がなってないだけかもしれませんが)そうだったのか!的な記述も多々あって非常に有用でした。 序盤の「wish vs. hope」の項では、英文メールでwishを使ってしまって「違うんじゃね?」とボスからご指摘を受けたことを思い出しつつ。。(wishは「実現の可能性がほとんどないこと」に対して使うということで。。なんか語感が良い気がして使っちゃったのですよ。。。) 日本人として間違いやすい用法に加えて、著者がイギリスとアメリカ両方での在住経験があって、イギリス英語とアメリカ英語の違い(まぁ英語のコミュニケーション自体に悩んでいる者からしたら「へー」というレベルですが)についても言及があって、充実している印象を受けました。 こういう記憶モノは、一度読み終わって終了というものではないので、手元に置いて定期的に読んでいきたいです。

Posted by ブクログ

2016/02/25

日本人では理解できない微妙なニュアンスの違い、 またよく間違える単語の使い分けについて、 英語ネイティブである読者が、詳細に綴った1冊。 一度で覚えきれるものではないが、 やはり私自身間違えているものが多々あった。 書かれた文章も大変平易で分かり易く、 英語初心者でもよく理解...

日本人では理解できない微妙なニュアンスの違い、 またよく間違える単語の使い分けについて、 英語ネイティブである読者が、詳細に綴った1冊。 一度で覚えきれるものではないが、 やはり私自身間違えているものが多々あった。 書かれた文章も大変平易で分かり易く、 英語初心者でもよく理解できる良い内容。 同時に、表紙でイメージされるような軽い本でもない。 自身の英語力を少しでも高めたい方にお勧め。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品