1,800円以上の注文で送料無料

京都骨董ふしぎ夜話(1) メディアワークス文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

京都骨董ふしぎ夜話(1) メディアワークス文庫

獅子ししゃも(著者)

追加する に追加する

京都骨董ふしぎ夜話(1) メディアワークス文庫

定価 ¥649

220 定価より429円(66%)おトク

獲得ポイント2P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

11/30(土)~12/5(木)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 KADOKAWA
発売年月日 2015/12/01
JAN 9784048656849

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

11/30(土)~12/5(木)

京都骨董ふしぎ夜話(1)

¥220

商品レビュー

3.3

10件のお客様レビュー

レビューを投稿

2019/02/01

京都の裏路地にある骨董屋。 そこには店主と弟子と、孫のお嬢さんが住んでいる。 愉快な老人と、場所が場所なので警察もやってくる場所。 そしてお嬢さんは…という感じでしょうか? 最後にはお嬢さんの過去やら秘密やら、ついでに 主人公の秘密なんかもばれてきます。 さくさくっとは読めた...

京都の裏路地にある骨董屋。 そこには店主と弟子と、孫のお嬢さんが住んでいる。 愉快な老人と、場所が場所なので警察もやってくる場所。 そしてお嬢さんは…という感じでしょうか? 最後にはお嬢さんの過去やら秘密やら、ついでに 主人公の秘密なんかもばれてきます。 さくさくっとは読めたのですが、そこまで面白いとは 思えずに終了。 ただ、店主とお友達のやり取りやら、警察と 狙い通りやってきた犯罪者のやり取りは ちょっと面白かったです。

Posted by ブクログ

2017/08/02

京都の路地裏には、今日もふしぎな「ご縁」がやってくる。 京都祇園の路地裏にたたずむ「桃枝骨董店」。三代目店主未之助と弟子兼使用人の天草がいるこの店には、骨董品はもちろん、時には不用品や盗品といったものまで――、毎日不思議な"縁"品物とともに舞い込んでくる。 ...

京都の路地裏には、今日もふしぎな「ご縁」がやってくる。 京都祇園の路地裏にたたずむ「桃枝骨董店」。三代目店主未之助と弟子兼使用人の天草がいるこの店には、骨董品はもちろん、時には不用品や盗品といったものまで――、毎日不思議な"縁"品物とともに舞い込んでくる。 京都に春が訪れたある日。大学進学のため、全寮制の高校を卒業した孫娘・光が7年ぶりに帰ってくる。と同時に、馴染みの刑事からある品物の問い合わせが入る。聞けば、事件がらみのいわく品で……。 百鬼夜行の気配ただよう町並に、人と物と人情が紡ぎだす、ちょっぴり不思議であったかいライトミステリ。

Posted by ブクログ

2017/04/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

たぶん、2016年最後に読了したのはこの本。 現在進行形で1冊読んでるけど、読了は来年になるでしょう。笑 こちらも図書館の新刊リストでリクエストした、初めて読む著者。 祇園南側の骨董屋さんのお話で、花見小路や安井金毘羅宮やら、おなじみの地名がバンバン登場するので 「ああ、あのへんやろうな・・・」 と、珍しく想像しながら読んだ。 骨董品にまつわる過去とのつながりを解きほぐしていくという、私が最近よく読んでる話(と、いうか、こういうお話が多いのかな)やけど、 (ネタバレですが) まさか狐やったとは・・・(笑)! でもここ、大事なところやねんから目次のイラストはあかんでしょう(笑)。 私は挿絵をじっくり読んでから読まないので、あとで気づいたのが不幸中の幸い(笑)。 狐やったことを隠す必要もないけど、ここまで語り手の天草の 「なんか、ひょうひょうとしてるよなあ」 っていう部分が 「あ! なるほど! 狐!」 で、ストンと理解できたのが(個人的には)楽しかったので(こう、パズルのピースがうまくはまった感じに)、最初から狐であると知って読むのとはまた違う楽しさがあって、よかったよ。 結構ディープな京都弁の応酬がさらに「つかみどころのなさ」に拍車をかけてる。 そうか、客観的にみると京都の会話ってこんなんか・・・。 ちゅうか、関西圏はこのくらいの「つかみどころのない会話」は、わりとデフォルトかもね。 「居酒屋ぜんや」で江戸の人たちの話を読んだあとやったので、なおのことこの「つかみどころのなさ」が、地元でないと馴染めないのかもなあ、と、思った。(*´з`) そんな「つかみどころのなさ」や、骨董品、やや「説明しきれない事柄」を語る話やからか、文章がノスタルジック。 ・・・文学的・・・とはまでは言わないけど、現代小説でも、江戸の時代小説でもない独特の空気感は明治時代を舞台にした小説やまんがと似たような雰囲気かも! 近代的やのにロマンがたっぷりなのね。 なのでわりと読むのに時間をかけた。文章が読みにくいとかではなく、作中に流れる時間と同じように楽しみたいなと思って。 でも著者の面白さは「冬の日の」での未之助さんに出てた。うんもう、声に出して笑っちゃった。 ここまで真面目に天草が語ってきたのがだいなしで、それもよかった! そもそも、光ちゃんと樹里さんのお嬢様会話もとってもイイ! お嬢様、イイ!! 笑 そんなこんなで、全体的な雰囲気も好み、お嬢様も登場する連作短編で、とってもとっても面白かった。 櫛の話なんかもう、すごい、いい。 こめられたメッセージはすごく難しいけれど、こういうのが読み解ける人になれたらいいねえ。 読み解けるというか・・・。 こじつけじみてるんやけど、 「こじつけやん!」 と、思わないのは、日本古来の文化を織り交ぜてるからかな。 スサノオの解釈もよかったわ。 「神様の御用人」での語られ方と全然違ってて、それもまた面白いよね。 ■■■■ ■拡幅 かくふく [名](スル)道路の幅を広くすること。「国道を拡幅する」 (2016.12.31)

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品