1,800円以上の注文で送料無料

株はチャートの美しさで選びなさい
  • 中古
  • 書籍
  • 新書

株はチャートの美しさで選びなさい

田中空見子(著者)

追加する に追加する

株はチャートの美しさで選びなさい

定価 ¥880

220 定価より660円(75%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 幻冬舎
発売年月日 2015/12/01
JAN 9784344973701

株はチャートの美しさで選びなさい

¥220

商品レビュー

3.5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2016/04/14

銘柄と分析ツールの相性、 自分と分析ツールの相性を見る 分析ツールを検証する 2本のローソク足を1本にまとめる トレンド分析 1.ローソク足★ 2.ローソク足の組み合わせ・2本★ 3.ローソク足の組み合わせ・3本(酒田五法) 4.移動平均線★ 5.グランビルの法則★ 6.ゴー...

銘柄と分析ツールの相性、 自分と分析ツールの相性を見る 分析ツールを検証する 2本のローソク足を1本にまとめる トレンド分析 1.ローソク足★ 2.ローソク足の組み合わせ・2本★ 3.ローソク足の組み合わせ・3本(酒田五法) 4.移動平均線★ 5.グランビルの法則★ 6.ゴールデンクロス、デッドクロス★ 7.トレンドライン★   上値抵抗線(レジスタンスライン)と   下値支持線(サポートライン)を引く   チャネルライン:レジスタンスラインやサポートラインと並行するライン。トレンドの幅を見る 8、MACD   単騎と長期の指数平滑移動平均線(EMA)の差   加重移動平均:単純移動平均に新しい株価の重みづけをしたもの   指数平滑移動平均線:加重移動平均に過去の数値を残す計算方式(鰻屋さんの秘伝のたれ) 9.エリオット波動   上昇5波動、下降3波動のサイクルがある 10.パラボリック 11.一目均衡表★   基準線:過去26日間の最高値と最安値の平均   転換線:過去9日間の最高値と最安値の平均   遅行線:当日の終値を26日前にずらして表示   先行スパン1:基準線と転換線と平均を26日先に記入   先行スパン2:過去52日間の最高値と最安値の平均を26日先に記入   雲:先行スパン1と2の間を埋めたもの <三役好転>強い上昇トレンド   ・転換線が基準線を上回る  ・遅行線が26日前のローソク足を上回る  ・ローソク足が雲を上回る  ※逆転は以下の逆 オシレータ系(売られすぎ、買われすぎ) 1.サイコロジカルライン   過去12日間のうちの前日比プラスの日数比   プラスが9日間あれば75% 2.RSI★   一定期間の「値幅の合計(±関係なく)」と   「プラスの合計」の比率   値幅200、プラス50の場合、RSIは25% 3.RCI   日付と終値の相関性   日付の新しい順に1位、2位、3位・・・   終値の高い順に1位、2位、3位・・・   この2つの連動性を見る   過去14日一度も終値が下がらなかった場合、100% 4.ストキャスティクス★   %K:過去一定期間の安値・高値の中での      直近の終値がどの水準か     (期間内高値400,安値300の場合      380なら80%,400なら100%)   %D:%Kの一定期間の平均値   %slowD:%Dの一定期間の平均値 5.移動平均かい離率   移動平均との差 6.エンベロープ   移動平均の±で値幅の目安をつける 7.ボリンジャーバンド★   標準偏差の±2σ 8.信用取引の買い残、売り残 9.ボリュームレシオ   出来高と株価の関連 10.逆ウォッチ曲線 美しいチャートとは 1.ヒゲが少なく、短い 2.出来高がある 3.トレンドラインが引きやすい 4.ゴールデンクロスデッドクロスに素直に反応 5.売買された価格帯で反発・反転する 6.サインのサイン、がでている 7.順番通りにサインが出る 8.9日、17日、26日で変化する 9.きれいなN字が現れる 10.利益確定の目安が立てやすい 11.3回目のブレイクでトレンド転換 12.黄金比で押し目買い、戻り売りのタイミングが計れる 13.一定の法則で株価が変化している   →フィボナッチ数列

Posted by ブクログ

2016/03/24

チャート分析って何となく面倒だと思い避けてきたのですが、美しい法則性のあるチャートを見る楽しは、数学の公式の美しさに似たものがあるような。確実に儲かると言うものではないけど、株取引はかなり、確率の世界のような気もします。 全体的に読みやすかったので、また読み返したい一冊でした。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品