1,800円以上の注文で送料無料

あざむかれる知性 本や論文はどこまで正しいか ちくま新書1160
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

あざむかれる知性 本や論文はどこまで正しいか ちくま新書1160

村上宣寛(著者)

追加する に追加する

あざむかれる知性 本や論文はどこまで正しいか ちくま新書1160

定価 ¥880

220 定価より660円(75%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

9/30(月)~10/5(土)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 筑摩書房
発売年月日 2015/12/09
JAN 9784480068620

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

9/30(月)~10/5(土)

あざむかれる知性 本や論文はどこまで正しいか

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.3

11件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/11/23

世の中の食事や運動などの健康法にどれだけのエビデンス(科学的根拠)があるのかと言えば、かなり多くのものが怪しいと言わざるを得ない。 それでも効果が出ないくらいならいいけど逆に健康を害するものだってあるのだから、そういったものを見極める目は必要。 この本ではそういった情報に騙さ...

世の中の食事や運動などの健康法にどれだけのエビデンス(科学的根拠)があるのかと言えば、かなり多くのものが怪しいと言わざるを得ない。 それでも効果が出ないくらいならいいけど逆に健康を害するものだってあるのだから、そういったものを見極める目は必要。 この本ではそういった情報に騙されない為の指南書です。 ただしどんなに正しい理論でも自分自身がその理論にあてはまらない例外者である可能性もあるという感覚も必要かなとは思います。 個人的には健康に関しては知識だけでなく自分の身体の感覚を磨くことが必要だと思います。

Posted by ブクログ

2018/02/08

内容は、本や論文はどこまで正しいかという副題の通り。 ダイエット、健康、仕事など現代の関心の高いテーマについて様々な本や論文を分析する。 著者の本は、以前に心理テストの信憑性について論じた本を読んだことがある。この本もその系統で、世の中には信憑性の無い理論や似非科学が蔓延している...

内容は、本や論文はどこまで正しいかという副題の通り。 ダイエット、健康、仕事など現代の関心の高いテーマについて様々な本や論文を分析する。 著者の本は、以前に心理テストの信憑性について論じた本を読んだことがある。この本もその系統で、世の中には信憑性の無い理論や似非科学が蔓延しているかをメタ分析を使って紹介する。 例えば巷にはダイエット本が溢れているが、その中でも近年一般化したのが炭水化物ダイエットで、自分の周りでも多くの人が実践している。原始時代の食生活に範をとって、ダイエットの効果を説明をする本もあるが、論理が破綻しているので、内容を鵜呑みにするのは間違いの元となる。やや過激な説明も多いが、著者の分析は一般人の感覚からも的を得ていると思う。 残念だったのは、様々な事象をデータを使って検証しているが、新書としては少し詰め込み過ぎの印象がある。欲を言えば、新書ではなく単行本で出して欲しかった。タイトルもいま一つかも。

Posted by ブクログ

2017/07/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

心理学の研究者である筆者がダイエット、健康、ビジネス、投資、幸福感などさまざまな分野のシステマティックレビューを読んでまとめたもの。 要点をまとめると以下のような感じ。  因果関係の研究には実験群と実験群との比較の対象群(何もない)を置く必要がある  質のいい論文は二重盲検ランダム化比較実験のシステマティックレビュー。  肥満の原因としては総カロリーの現象以外は大きい違いは見えにくい。食べる時間(例えば朝ご飯は食べたほうがいい)やスピード(ゆっくり食べたほうがいい)というのは相関関係であって因果関係ではない可能性が高い。  最強のダイエットはレコーディングダイエット+適度な運動ぐらいしかない。  健康になるためには果物と野菜を積極的に食べる。煙草を吸わない。お酒は少々、心身ともに活発に行動する。  仕事のできる人間は一般知能+良識性(自己管理能力に相当するもの)が高い人間。採用面接はあまり意味がない。  幸福感は遺伝、収入、雇用状態、健康、教育、自然とのかかわり、宗教などが関係している。いわゆるポジティブシンキング系のことは相関関係と因果関係の読み間違いなことが多い。 研究者が書いているため、全体として難しい。 統計データモデルが感覚的に理解はしにくいところがある。 各章の最後にまとめがあるので、そこをしっかり読み込み、それ以外はわかる部分のみ拾えばいいかも。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品