- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 児童書
学校が教えてくれない戦争の真実 日本は本当に「悪い国」だったのか もっと日本が好きになる親子で読む近現代史シリーズ
定価 ¥1,540
1,430円 定価より110円(7%)おトク
獲得ポイント13P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
11/16(土)~11/21(木)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | ハート出版 |
発売年月日 | 2015/12/01 |
JAN | 9784802400084 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
11/16(土)~11/21(木)
- 書籍
- 児童書
学校が教えてくれない戦争の真実
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
学校が教えてくれない戦争の真実
¥1,430
在庫あり
商品レビュー
3.7
3件のお客様レビュー
毎年夏の終戦の日に向けて、一冊は「大東亜戦争(太平洋戦争ではなく)」について振り返ろうと決めていています、実行できていない年もありますが。この本は昨年辺りと記憶しますが、読みかけになっていた本ですが、あと少しだったので読み切ることにしました。 日本には「喧嘩両成敗」という言葉が...
毎年夏の終戦の日に向けて、一冊は「大東亜戦争(太平洋戦争ではなく)」について振り返ろうと決めていています、実行できていない年もありますが。この本は昨年辺りと記憶しますが、読みかけになっていた本ですが、あと少しだったので読み切ることにしました。 日本には「喧嘩両成敗」という言葉があるように、戦争を引き起こしてしまった段階で、どちらにも非があると私は思いますので、どちらが「良い・悪い」と決めることは難しく、強いて言うならば、戦争が終わってその場所にいる人達が幸せになったかで判断するのが良いのではないかと個人的に思っています。 先の戦争で、日本は東南アジアに進出(侵略)したことになっていますが、明らかな事実は、戦争が終わって宗主国が植民地に戻そうとするのに反対して、多くの国が独立したことです。これが引き金となって、アフリカ各国が独立して今に至ると思います。 この本には、学校の教科書には載っていない「戦争の事実」が書かれています、おそらく筆者(丸谷氏)が、それらを体験した人が生きている間に取材したものだと思います、彼ら生き証人からの取材が彼らの寿命が尽きる前にこのように本にできたことは良かったと思います。 以下は気になったポイントです。 ・アメリカを始めとする欧米諸国が、日本に強硬な姿勢をとった理由の中には、中国やアジアでの利権確保以外にも、日本人に対する人種的な優越感もあった、有色人種にすぎない日本人が欧米諸国と肩を並べること自体が、許し難い国際社会への挑戦だと感じた。アメリカにはすでに欧州では第二次世界大戦が始まっていて、ルーズベルト大統領はなんとかして、アメリカを第二次世界大戦に参加させたいと思っていた。大東亜戦争が始まる前のアメリカ経済は、大恐慌以来ずっと停滞していたので、資源・食糧を大量に消費する戦争しかなかった(p20) ・近代法にある「事後法の禁止」という概念がある、つまり事件を起こした時に法律によって違法だとされていなかった行為については、後でそれが違法になっても「過去に遡って」処罰されることはない、と言うものである。先進国の証としてそれを自国で実践していたはずの欧米諸国は、東京裁判においてそれらの原則を無視し「平和に対する罪」と言うそれまでに存在しなかった罪を終戦直前の1945年8月8日に作り上げ(ロンドン会議)東條英機ら28人をA級戦犯として裁き、7人を死刑にした(p29) ・イギリスは自国で作られた機械織の綿製品をインドへ売りつけて儲けようとしたが、すでに手織りの良質な綿製品を作っていたインド人たちは、そんな低い品質のイギリス製品を買わなかった、するとイギリスは役人を派遣し、インドの手織り職人たちを集めて、なんとその両手首を全て切り落とした(p38) ・欧米諸国は15世紀あたりから、世界各地へ出かけて行った。それまで見たこともない島に到達し、そこに他の欧米諸国の人間(白人)が訪れた形跡がないことを確認しすると、そこを「主のいない土地」として認定し、自分たちの領地だと宣言した。これを「無生物先取特権」というが、仮にその土地に現地の人々が住んでいたとしても、彼らは欧米白人でないので、人間とはみなされなかった(p51) ・あの戦争を大きな視点から見ると、日本があの戦争をやったために、アジアや中東、アフリカの国々が目覚め、戦後の独立に繋がったことは紛れも無い事実である(p59) ・セイロン(現スリランカ)の大統領は、サンフランシスコ講和会議において、日本が掲げたアジア共栄のスローガンは、従属諸民族に強く訴えるものがあったと語り、日本に対して一切の戦時賠償を求めないという決定をした。またインドは、金銭的要求よりも友情に重きを置くして、この講和条約に参加することさえなかった。ラオス、カンボジアも賠償を放棄した(p63) ・東北震災の後は、オマーンと言う親日国であり、カブース国王を始め、多くの閣僚が日本へのお見舞い手紙やメッセージを送ってくれた(p66) ・日本が戦争に負けた後、オランダは再びインドネシアを植民地化するために軍を送り込んできたが、インドネシア人は徹底的に抵抗し、オランダの攻撃は凄かった。武装解除していた元日本人の多くは、この残虐行為を見てその多くがインドネシア人の部隊を率いて、再びオランダ軍と戦い、4年間に及ぶ独立戦争では、10万人とも言われるインドネシア人が命を落としたが、自らの手で独立した(p73) 2024年7月18日読破 2024年7月19日作成
Posted by
再読。なぜ日本は戦争を始めたのか、日本は本当に悪いことをしたのかなど戦争の真実についてわかりやすく書かれている。小中学生だけでなく大人まで読める本。戦後のGHQの洗脳教育や間違った歴史ではなく、正しい歴史を学ぶことの大切さを感じた。
Posted by
東京裁判のうそっぱちに侵されている教育界・メディア界・・・ 「平和に対する罪」など後出しじゃんけんで裁くなどアジア人差別の色が濃い。
Posted by