1,800円以上の注文で送料無料

人の前に出る仕事の人へ。
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

人の前に出る仕事の人へ。

加藤昌史(著者)

追加する に追加する

人の前に出る仕事の人へ。

定価 ¥1,324

220 定価より1,104円(83%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/2(火)~7/7(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ぴあ
発売年月日 2015/12/01
JAN 9784835628592

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/2(火)~7/7(日)

人の前に出る仕事の人へ。

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2018/03/11

人の前に出る仕事の人へ。 2015/12/5 著:加藤 昌史 人と人との関係は、十代の頃の片思いのように、どのくらいの距離なら嫌われないか、どこまで近づいたら気づいてもらえるか、というドキドキの繰り返し。安心して心を開ける相手なんて、何年生きていてもそんなにたくさん出会えるわけ...

人の前に出る仕事の人へ。 2015/12/5 著:加藤 昌史 人と人との関係は、十代の頃の片思いのように、どのくらいの距離なら嫌われないか、どこまで近づいたら気づいてもらえるか、というドキドキの繰り返し。安心して心を開ける相手なんて、何年生きていてもそんなにたくさん出会えるわけではない。 当たり前のことを当たり前に、難しいことをやさしく、小さいことを大切に、ということに注目して本書は以下の5章から構成されている。 ①コミュニケーションは、まず自分と。 ②自分と同じくらい、人を大切に。 ③「苦手」も味方にしちゃいましょう。 ④コミュニケーションの罠は、心の中。 ⑤もう一歩、踏み出してみましょうか。 人生について説かれた一冊であるものの、一切の説教じみた内容はない。伝えることは同じようなものであるも優しく易しく説かれた言葉からは読みながら気づかせてくれていることへの感謝の気持ちを持って向き合える。 昔から自分を知ってくれているような、そしてこれからの自分を案じてくれているような深い関わり合いの中からあえて忠告してくれているやさしさを感じることが出来た。 読んで行動するのは大切ではあるものの、まずは受け入れて身体全体に染み渡すことからはじめたくなるような良い言葉が詰まった一冊であった。

Posted by ブクログ

2016/02/15

口調が、柔らかい。あえて、意識して、そうしているのだろう。 各自己啓発系書の~せよ、~しよう、~だ。 といった強い言葉は、奮い立たせる効果と共に強制やまだできていない人間への批判にとられることもある。 ~しては。~でどうぞ。~しましょ。 真面目に頑張りすぎて悲劇のヒロインになる...

口調が、柔らかい。あえて、意識して、そうしているのだろう。 各自己啓発系書の~せよ、~しよう、~だ。 といった強い言葉は、奮い立たせる効果と共に強制やまだできていない人間への批判にとられることもある。 ~しては。~でどうぞ。~しましょ。 真面目に頑張りすぎて悲劇のヒロインになる前に、この本を一読することをおすすめする。

Posted by ブクログ

2015/12/06

とある大学の児童教育学部の方々への講演で話した中から、「人に思いを伝え、人と気持ちを通わせるヒント」を、毎日のようにTwitterに呟いた75のツイートに解説を大幅加筆した一冊。 「常に上機嫌であれ」 キャラメルボックスの演出家・成井豊さんが劇団員にいつも話していた言葉という...

とある大学の児童教育学部の方々への講演で話した中から、「人に思いを伝え、人と気持ちを通わせるヒント」を、毎日のようにTwitterに呟いた75のツイートに解説を大幅加筆した一冊。 「常に上機嫌であれ」 キャラメルボックスの演出家・成井豊さんが劇団員にいつも話していた言葉というこの一言から、人の前に立つ人に限らず、全ての人へのエールが目一杯詰まっています。 のっけから、そんないつも上機嫌でなんかいられないよ、と言いそうになりますが「常に上機嫌であろうとし続けていること」を心がけるだけで心が軽くなるんだそうです。 いわゆる自己啓発書にあたる書籍ですが、「こうあれ」ではなく「こう思って見たらどうでしょう」という視点で書かれており、読んでいるとなんとも気持ちが楽になる不思議な仕上がりの書籍です。 元になったツイートは今も連載を続けて、既に300を超える呟きをしています。その呟きをまとめたtoggeterの閲覧数は11万を超えています。 キャラメルボックスのお芝居は「人を思う気持ち」がテーマになっていますが、ロビーで働く加藤さんをはじめとするスタッフもそんな気持ちに溢れていて、職種は違っていてもいつも参考になることばかり。劇場で「なんでそんな感じでやれるの?」と感じていた私へのヒントのような一冊でした。 ……まぁ、こんな風にはなかなか出来ないんだけど、加藤さん自身も書いているように「こうありたい」と思うことからはじめてみたいですね。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品