![創薬探偵から祝福を 新潮文庫nex](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001801/0018011074LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 文庫
- 1225-11-02
創薬探偵から祝福を 新潮文庫nex
![創薬探偵から祝福を 新潮文庫nex](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001801/0018011074LL.jpg)
定価 ¥693
220円 定価より473円(68%)おトク
獲得ポイント2P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/20(木)~2/25(火)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 新潮社 |
発売年月日 | 2015/11/01 |
JAN | 9784101800547 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/20(木)~2/25(火)
- 書籍
- 文庫
創薬探偵から祝福を
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
創薬探偵から祝福を
¥220
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.5
18件のお客様レビュー
最近、医療系のが続く。 創薬は大きく分けて5つのプロセスから成り立っている。①基礎研究、②非臨床試験、③臨床試験、④承認申請と審査、そして⑤認可と発売みたい。 創薬探偵と探偵って名前ついてるけど、犯人を探すとかより、薬を探すというか、作るというか… ここでは、①と②ぐらいして...
最近、医療系のが続く。 創薬は大きく分けて5つのプロセスから成り立っている。①基礎研究、②非臨床試験、③臨床試験、④承認申請と審査、そして⑤認可と発売みたい。 創薬探偵と探偵って名前ついてるけど、犯人を探すとかより、薬を探すというか、作るというか… ここでは、①と②ぐらいして、いきなり人に使うという感じ。まぁ、もう効くものないし、これに賭ける!やな。 さらに、オーダーメイドの薬作りか… 凄いお金かかりそう… 実際にこの話でも、高額請求してるし… 確かに、原因不明の病気を解明するこはお金かかりそう。 製薬会社も凄いお金掛けて、薬作ってるしな。 とは言え、最終目的は、お姉ちゃんを治す事! その為に、ホントの仕事は結構犠牲ににして、創薬に! 幾らギフテッドとは言え、そんな簡単にできたら、製薬会社の立場がなくりそうな…
Posted by
治療の過程をミステリ化した作品は珍しくなくなったが、そこから一歩踏み込んで創薬まで描いたのが新機軸になるんだろうか。いろいろ架空の奇病が出てくる辺り、初期の怪奇コミックに分類されていた頃のブラック・ジャックを思わせて楽しい。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
3 1人の難病患者のために、病の原因を突き止め命をつなぐ創薬探偵。患者や状況等の調査担当薬師寺千佳と、構造を見ただけで全合成ルートが分かる合成者遠藤宗史の2人体勢。URT超希少疾患特別治療なる架空の制度のもと、創薬に挑む。(ウルトラ)オーファンドラッグ制度もあるが、面白い設定。病気の原因を犯人・創薬するのを探偵と呼び、ビトロ試験から人体へあたりの人体実験感が気になってしまうからか、会話の感動感が薄い。iPS細胞も出てきて創薬の進め方が出てくるあたりは面白い。姉の婚約者である遠藤に対する千佳の想いの行方も気になる所。 URTについて、実質的な人体実験ではないかという批判。費用は全て患者負担で高額。どうせ死ぬくらいなら挑戦という感じであれば、こういったパターンもありか。著者はDSPのよう。 作中のリュオードというベンチャー企業。医薬品の販売ではなく、特許の使用権を売ることで利益を上げる企業。商品になる特許の出所は、大学や製薬企業。出願されたまま放置されていた特許を拾い集め世の中のニーズを的確に把握した上で、それらを提供する知的ビジネス。各大学や政府がTLOで取り組んでいるが、実際にはなさげ。作中では、ドラッグリポジショニング(既存の薬から、元々の用途以外の病気にも効くものを探すこと)が狙い。昔自分達で合成した化合物で特許を取って売るという話らしい。
Posted by