1,800円以上の注文で送料無料

だから医者は薬を飲まない SB新書316
  • 中古
  • 書籍
  • 新書

だから医者は薬を飲まない SB新書316

和田秀樹(著者)

追加する に追加する

だから医者は薬を飲まない SB新書316

定価 ¥880

220 定価より660円(75%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 SBクリエイティブ
発売年月日 2015/11/18
JAN 9784797384598

だから医者は薬を飲まない

¥220

商品レビュー

3.5

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/02/18

腹八分で生きる方が、食べ過ぎる状態の人よりも長生きするかどうか、というくだり。 筆者は老人ケアの経験が多いとのことでした。その経験をもとに思うところは、栄養が足りない状態の人は長生きできない、と。 経験則に基づくので、説得力があると思いました。 一方で、「腹八分」はよく言われるこ...

腹八分で生きる方が、食べ過ぎる状態の人よりも長生きするかどうか、というくだり。 筆者は老人ケアの経験が多いとのことでした。その経験をもとに思うところは、栄養が足りない状態の人は長生きできない、と。 経験則に基づくので、説得力があると思いました。 一方で、「腹八分」はよく言われることばですよね。どうなのだろう、と。 位置No.2321 人間は動物ではないので、動物実験の結果をそのまま人間にあてはめる考え方は無理があると思います。おそらく飢えているということがストレスだという心的影響が、他の動物と違って人間にはあるのかもしれません。 えええ? 人間は動物だろう?と思ったのですが。 ここで言いたいことは、他の動物と違って、考えること(=自分が飢えている状態にある)ができるので、同じ飢えている状態にあっても人間のほうがストレスになっている・・・ということなのでしょうか? 思ったのですが、食欲は理屈ではないので、他の動物もおなかがすいたら飢えるし、飢えていることはわかる(他の動物だってストレスになるよね?ということです)とおもうんだけどな~、、、うーん、理解が足りないのだろうか。 人と動物が決定的に違うのは、飢えたとき。 動物は自分で食料を調達できないと死んでしまう。 人は、お金で調達できてしまう。ほんとうは死ぬ状況にあっても、お金があれば死なずに済むのです。どちらがストレス大きいだろう… +++ 医者は独自の、独特の世界を構築していること(医局とかね)がよくわかります。歯向かうとどうなるか、ということも筆者の経験を交えて述べられています。 そうだろうな、と思います。 ○○をすることは、患者さんのためにはならない、よくないことだけれども、ここは長いものに巻かれないといけない、という良心との葛藤があるのでしょう。 みんなわかっていて、でも言わないだけですよね。この外車はどこからきたのだろう、と。 やっぱりメタボ基準の策定は汚すぎます。85㎝を決めて8億円ですか~ 85㎝でも治療の必要はないですよね。(わたしはちがうっ。でも私に1億いただけるということでしたら、80㎝にしましょう!、って言ってあげるけど。だって、80cmあったら、そのうち死んでしまう確率、死亡率は100%ですよ。いまから治療を始めれば、100%を超えないようにコントロールできます!)

Posted by ブクログ

2021/06/30

たぶん一般の人にもとっつきやすい本とするためにエビデンスの提示を端折ってる感じがありますが、医者や薬や健康との向き合い方について考えさせられる内容だと思いました。これから医療従事者を目指す若い人に読んでほしいと思いました。 自分で自分の健康について判断できるよう情報収集することが...

たぶん一般の人にもとっつきやすい本とするためにエビデンスの提示を端折ってる感じがありますが、医者や薬や健康との向き合い方について考えさせられる内容だと思いました。これから医療従事者を目指す若い人に読んでほしいと思いました。 自分で自分の健康について判断できるよう情報収集することが大事だと思いました。あと、医療従事者に対しては専門領域を極める研鑽もいいけど、いろいろな領域を多少浅くてもいいから広く学んでほしい(プライマリケア?)それが国の医療費削減にとっても有効なんだろうなと改めて思いました。

Posted by ブクログ

2019/06/12

医者と薬をめぐる事情を明かすことで、薬との上手な付き合い方を考えるきっかけとして欲しい。薬を要求する患者、数値だけを見て基準値にするための薬を処方する医者。薬効と副作用はセット、栄養や食べ物が重要。治療も自分で選ぶ時代。 医者、薬、病院、医学部、学会、製薬会社などの話題がびっし...

医者と薬をめぐる事情を明かすことで、薬との上手な付き合い方を考えるきっかけとして欲しい。薬を要求する患者、数値だけを見て基準値にするための薬を処方する医者。薬効と副作用はセット、栄養や食べ物が重要。治療も自分で選ぶ時代。 医者、薬、病院、医学部、学会、製薬会社などの話題がびっしり。処方薬でこれですから、市販薬やサプリが加わってくると、もう、世の中すごいことになってるんでしょう。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品