1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

スーパーベターになろう! ゲームの科学で作る「強く勇敢な自分」

ジェイン・マクゴニガル(著者), 武藤陽生(訳者), 藤井清美(訳者)

追加する に追加する

定価 ¥2,200

¥1,375 定価より825円(37%)おトク

獲得ポイント12P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/7(金)~6/12(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 早川書房
発売年月日 2015/11/01
JAN 9784152095756

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/7(金)~6/12(水)

スーパーベターになろう!

¥1,375

商品レビュー

4.1

13件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/05/02

◾️概要 ゲームによる自己啓発の手法を知るため、読みました。最も印象的だったのは「大きなストレスとチャレンジを生み出す有意義なプロジェクトやミッションを進んで引き受ければ、いつでもポストエクスタティック・グロースを獲得でき、トラウマなしにPTGを享受できる。」です。科学的根拠に基...

◾️概要 ゲームによる自己啓発の手法を知るため、読みました。最も印象的だったのは「大きなストレスとチャレンジを生み出す有意義なプロジェクトやミッションを進んで引き受ければ、いつでもポストエクスタティック・グロースを獲得でき、トラウマなしにPTGを享受できる。」です。科学的根拠に基づき、修羅場経験によらずとも、楽しいゲームでPTGが得られるとする主張は驚きでした。 ◾️所感 ゲームを通じて、自己を客観視するのがポイントと感じました。誤解を恐れずに言えば、人生をRPGゲーム、自身をその主人公と捉えれば、客観的・正しい判断ができ、結果として前向き・有意義に過ごせるということと理解しました。直面する脅威を、自分がレベルアップするための敵と見なすことができれば、楽観的に対応できそうです。

Posted by ブクログ

2021/04/18

ストレスをポジティブに活かしたお姉さん。対して妹さんはゲームをライフスタイルに適応させた第一人者です。 自分の苦しい生活を「ゲームっぽく」することで、活力を取り戻す。そのくだりに、救われた気持ちを味わいます。 余暇の時間を楽しむだけと考えていた娯楽も、その楽しいエッセンスを抽...

ストレスをポジティブに活かしたお姉さん。対して妹さんはゲームをライフスタイルに適応させた第一人者です。 自分の苦しい生活を「ゲームっぽく」することで、活力を取り戻す。そのくだりに、救われた気持ちを味わいます。 余暇の時間を楽しむだけと考えていた娯楽も、その楽しいエッセンスを抽出し、生活に注入すると、受け止め方がガラリと変わる。ゲーミフィケーションを学び実践できる良書の1つです。

Posted by ブクログ

2020/09/11

人生をゲームとしてとらえて乗り越えていこうという本。 悪くはないが、おもしろくもない。 認知行動療法を適応しているようだ。 読んでいて気づいたのは、友人はそれぞれ役割りが違うということ。 ゲームでも、魔法使いや剣士、職人など、いろいろな役割りがあって、魔法使いのキャラクターに、力...

人生をゲームとしてとらえて乗り越えていこうという本。 悪くはないが、おもしろくもない。 認知行動療法を適応しているようだ。 読んでいて気づいたのは、友人はそれぞれ役割りが違うということ。 ゲームでも、魔法使いや剣士、職人など、いろいろな役割りがあって、魔法使いのキャラクターに、力仕事を任せるのはうまいやりかたではない。 同じように仕事の悩み相談に向いている友だちもいれば、法律関係の相談をするのに向いている友だちもいる。ひとりの友だちに両方求めるのは無理だし、それができないからといって、その友だちが頼りないように感じるのは間違いというものだ。 著者のジェイン・マクゴニガルはケリー・マクゴニガルの双子の妹だそうだ。世界的に有名な姉を持ったコンプレックスなのだろうか、自分がいかにすぐれた人間なのか、というアピールが散見されて、とちゅうで読むのが嫌になった。彼女は、人生をゲームとしてとらえることで、姉と同じように有名になりたいのかもしれない。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品