![被差別のグルメ 新潮新書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001743/0017432545LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 新書
- 1226-02-01
被差別のグルメ 新潮新書
![被差別のグルメ 新潮新書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001743/0017432545LL.jpg)
定価 ¥880
220円 定価より660円(75%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 新潮社 |
発売年月日 | 2015/10/17 |
JAN | 9784106106408 |
- 書籍
- 新書
被差別のグルメ
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
被差別のグルメ
¥220
在庫なし
商品レビュー
2.9
10件のお客様レビュー
日本と日本周辺の被差別民とされる人たちの食文化に迫った作品 自分にも馴染みのあるものから全く知らないものまで、多くの料理が紹介されている 食はそのまま文化につながるし、その人たちの拠り所にもなっているのだと感じた 出自を隠そうとする思いから消えてゆく食文化もあることは、外部の...
日本と日本周辺の被差別民とされる人たちの食文化に迫った作品 自分にも馴染みのあるものから全く知らないものまで、多くの料理が紹介されている 食はそのまま文化につながるし、その人たちの拠り所にもなっているのだと感じた 出自を隠そうとする思いから消えてゆく食文化もあることは、外部の人間が好き勝手言えることではない。ただフラットな視点から見るようにはしたいと思った
Posted by
⚫︎サクッと読めるかと思いきや、アイヌ部分が長すぎてだれてしまった… ⚫︎とはいえ、具体的な体験談やら潜在的な差別意識など、ハッとさせられる記載もありよし ⚫︎中々書きにくいテーマにしっかり向き合っているのは凄いし、自分でどんどん食べているのは偉いよね ⚫︎最後の料理の半分は精神...
⚫︎サクッと読めるかと思いきや、アイヌ部分が長すぎてだれてしまった… ⚫︎とはいえ、具体的な体験談やら潜在的な差別意識など、ハッとさせられる記載もありよし ⚫︎中々書きにくいテーマにしっかり向き合っているのは凄いし、自分でどんどん食べているのは偉いよね ⚫︎最後の料理の半分は精神性というのはなるほどなと。
Posted by
デビュー作「被差別の食卓」から10年後、今度は日本国内の被差別のグルメです。 ホルモンやサイボシ、あぶらかすなどなんだかんだ全部食べた事あるので、それくらい一般の中に浸透しています。もはや差別も相当薄れていると思うし、自分自身なんとも思っていませんが、差別された側は忘れられないし...
デビュー作「被差別の食卓」から10年後、今度は日本国内の被差別のグルメです。 ホルモンやサイボシ、あぶらかすなどなんだかんだ全部食べた事あるので、それくらい一般の中に浸透しています。もはや差別も相当薄れていると思うし、自分自身なんとも思っていませんが、差別された側は忘れられないし、いつまでも警戒する気持ちもわかります。 アイヌ、オロッコ(ウィルタ)ギリヤーク(ニブフ)の部分がとても印象的で、とても有名なアイヌに関しては知っていますが、後述の二民族に関してはほぼ知らないし知られていません。直木賞受賞作の「熱源」を読むとどのような扱いだったのかよくわかりますのでお勧めです。 第二次世界大戦後に日本に残った人々は、日本国籍ももらえずとてつもなく苦労したそうで、今では表立ってウィルタ、ニブフであると公表する人もいらっしゃらないそうです。 日本人は単一民族と子供の頃から教えられて来ましたが、それを聞いて日本国内の少数民族の人々はどう思ったのかなと思うとモヤモヤした気分になります。
Posted by