- 中古
- 書籍
- 書籍
NHK100分de名著ブックス 枕草子 清少納言 どうして、春は「あけぼの」?
定価 ¥1,100
935円 定価より165円(15%)おトク
獲得ポイント8P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | NHK出版 |
発売年月日 | 2015/09/19 |
JAN | 9784140816745 |
- 書籍
- 書籍
NHK100分de名著ブックス 枕草子 清少納言
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
NHK100分de名著ブックス 枕草子 清少納言
¥935
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
4.3
6件のお客様レビュー
NHKの『100分de名著』のテキスト版を再編集し、書き下ろしの追加講義も収録されている、読みやすく楽しい一冊です 『100分de名著』は、題材の作品を読んでいても読んでいなくても面白い、というところが優れている番組ですが、番組内のナレーションと図解による解説の一部をテキスト化し...
NHKの『100分de名著』のテキスト版を再編集し、書き下ろしの追加講義も収録されている、読みやすく楽しい一冊です 『100分de名著』は、題材の作品を読んでいても読んでいなくても面白い、というところが優れている番組ですが、番組内のナレーションと図解による解説の一部をテキスト化してもらえてることで、読み手のペースで読めるのもいいですね 番組の内容の復習にもなるし、番組は見逃してても読むことでわかる、ありがたい こちらの『枕草子』解説では、この随筆が出た当時の新しさ、現代にも通じる内容の古びなさ、それまでに随筆という形態には無かった表現の発明の凄さ、マナー教本として『枕草子』を読み解くアプローチ、それから見える清少納言の人となり、そして後の世の創作物に与えた影響についてが語られており、特にマナー教本としての下りが新鮮でふに落ちました 書き下ろしの追加講義として、清少納言と紫式部と和泉式部との作家性の違いを、それぞれが残している作品から読み解くのは、この三者は活躍した時代が近いためによく他の書籍にも出る議題ですが、やっぱり面白いです それぞれの個性の強さや、紫式部は清少納言のことも和泉式部のこともすごく書き手として意識していたのだと感じられる文書に、わかるわかる~とうれしくなってしまう また『源氏物語』における紫式部のとる人物の描写の手法は比喩と擬態語を用いるもので、人物により用いるそれを厳密に設定していること、そして血縁関係をも周到に演出している、という指摘はもっと掘り下げてほしいなあと思います こっちだけでも『100分de名著』の講義になりそう ところで、この書籍の感想とは離れるのですが『枕草子』の現代語訳って 「春はやっぱり夜明け、あけぼのよね!」 というような、明るく才気煥発な印象の女言葉の訳がされることが往々にしてありますが、 個人的にこういう女言葉の ~よね、とか ~だわ、とか ~なのよ、とか そういう語尾って『枕草子』には合わなくないか? と思っとるので、ジェンダーレス訳文『枕草子』があればいいと考えてるんですが、探せばあるのだろうか それとも、自分でやればいいのかな
Posted by
これもまた、「光る君へ」にハマって、平安時代への理解を深めるために読んだ。 清少納言の何がすごいのか、清少納言がどういう人物像で、宮中の中でどういう存在だったのかなどがわかりやすく書かれており、また清少納言が伝えたかった現代にも通じる思いも知ることができて良かった。
Posted by
知ってたけど読んだことはない古典、枕草子。 まずは好きな100分で名著シリーズで読んでみる。 読んで思ったのは、文化は違えど、今も昔も、人の考えることはあまり変わらないな、ということ。 とても面白かった。
Posted by