1,800円以上の注文で送料無料

岡本太郎にであう旅 岡本太郎のパブリックアート Shogakukan Creative Visual Book
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

岡本太郎にであう旅 岡本太郎のパブリックアート Shogakukan Creative Visual Book

大杉浩司(著者), 平野暁臣

追加する に追加する

岡本太郎にであう旅 岡本太郎のパブリックアート Shogakukan Creative Visual Book

定価 ¥1,650

¥1,375 定価より275円(16%)おトク

獲得ポイント12P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 小学館
発売年月日 2015/09/16
JAN 9784778036065

岡本太郎にであう旅

¥1,375

商品レビュー

4

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/04/12

著者、大杉浩司さん、どのような方かというと、2015年刊行時の本書の紹介によると、 ---引用開始 川崎市岡本太郎美術館キュレーター。岡本太郎記念館客員研究員。多摩美術大学大学院修了。設立準備室時代から岡本太郎美術館に勤務し、「太陽の塔からのメッセージ」「明日の神話・完成への...

著者、大杉浩司さん、どのような方かというと、2015年刊行時の本書の紹介によると、 ---引用開始 川崎市岡本太郎美術館キュレーター。岡本太郎記念館客員研究員。多摩美術大学大学院修了。設立準備室時代から岡本太郎美術館に勤務し、「太陽の塔からのメッセージ」「明日の神話・完成への道」「まる裸の太郎」など話題の展覧会を数多く手掛ける。 ---引用終了 本書の内容は、次のとおり。 ---引用開始 岡本太郎が日本各地に残したパブリックアートを、作品ごとに解説しました。 また、実際に自分の目で鑑賞できるように、作品ごとに地図を掲載。 実際に本書を持って、現地に行くという旅行ガイド本的な性格も持たせました。 章立てとしては、代表作6点を丁寧に紹介。 ---引用終了 そして、岡本太郎さん、どのような方かというと、ウィキペディアには次のように書かれています。 ---引用開始 岡本 太郎(おかもと たろう、1911年〈明治44年〉2月26日 - 1996年〈平成8年〉1月7日)は、日本の芸術家。血液型はO型。 1930年(昭和5年)から1940年(昭和15年)までフランスで過ごす。抽象美術運動やシュルレアリスム運動とも接触した。 ---引用終了

Posted by ブクログ

2019/01/23

太郎が日本各地に残したパブリックアート約50点を、作品ごとに解説している。現地に持って行くためのガイドブックにもなる。

Posted by ブクログ

2015/10/23

2015.10.22 近所に普通にある岡本太郎モニュメントがあって、本物か?と気になった。 それもあって読んで見たら、本物だった! そして、岡本太郎のポリシーを見た! 作品は元より好きだったが、岡本太郎自体はなんとなく 爆発だーっ!って言ってる変わったおっさんかと思ってたけ...

2015.10.22 近所に普通にある岡本太郎モニュメントがあって、本物か?と気になった。 それもあって読んで見たら、本物だった! そして、岡本太郎のポリシーを見た! 作品は元より好きだったが、岡本太郎自体はなんとなく 爆発だーっ!って言ってる変わったおっさんかと思ってたけど、彼の芸術の広め方 好きだー! ありがとう岡本太郎! 生活環境の中のさりげない芸術っていいよね

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品