1,800円以上の注文で送料無料

ひと目でわかるWindows10 操作・設定テクニック厳選200!
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

ひと目でわかるWindows10 操作・設定テクニック厳選200!

橋本和則(著者), 橋本直美(著者)

追加する に追加する

ひと目でわかるWindows10 操作・設定テクニック厳選200!

定価 ¥1,650

220 定価より1,430円(86%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/2(火)~7/7(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日経BPマーケティング
発売年月日 2015/09/04
JAN 9784822298517

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/2(火)~7/7(日)

ひと目でわかるWindows10

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

2

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/03/06

テレビ見ながら1時間で見終わった。タッチタイプpcの解説など関係ないものがおおかったことと、ソフトの解説がなく、Windows10そのものなので内容が薄い。

Posted by ブクログ

2019/01/12

2016/3/22 日比谷シャンテの本屋で立ち読みしたWindows10の解説本の中では、これがよさそう。 4/6 この手の本にしては、薄くてとっつきやすそう。 はじめから丁寧にほとんど全て読みました。 一般のWindows10 入門の本では触れていない設定に関することが盛り...

2016/3/22 日比谷シャンテの本屋で立ち読みしたWindows10の解説本の中では、これがよさそう。 4/6 この手の本にしては、薄くてとっつきやすそう。 はじめから丁寧にほとんど全て読みました。 一般のWindows10 入門の本では触れていない設定に関することが盛り沢山です。 新しいOSを使うときには、その特長を逃さないためにも、ぜひ読みたい本です。 タッチパッドを使った操作について、かなり詳しい解説があります。 タブレット型やヨガ型のパソコンの人には嬉しい情報。 試してみたいページには、栞を挟んだのでこれから 一つ一つチェックします。 Windows7よりも、Windows8よりも すごく期待しているWindows10、長く使っていきたい! 5/3 栞のページを改めて実習しました。 Windows10の目玉!!「仮想デスクトップ」を試してみたら、便利そうです。 そのほかは、Windows10自体が、Windows8の延長みたいなので、これまでの経験で使えそうです。 本書を手元に置くほどのことも無いようですね。 内容と目次・著者は Windows 10 Home Windows 10 Pro Windows 10 Enterprise Windows 10 Education対応 2016/04/04 予約 4/6 借りて、一気にじっくり読み終わる。 内容と目次・著者は ひと目でわかる Windows10 操作・設定テクニック 厳選200! 内容 : 新しい機能を満載して使いやすくなったWindows 10の操作から、一歩踏み込んだ使いこなしまで、画面を交えて詳細に解説。 Windows 10 Home/Pro/Enterprise/Education対応。 本書は、好評だった前書「ひと目でわかるWindows 8.1 操作・設定テクニック厳選200プラス!」を大幅に改訂したWindows10対応版です。 [スタート]メニューの追加とともに、仮想デスクトップ、新設の[設定]メニューなど、これまでのWindowsから使いやすく進化したWindows 10を快適に操作するうえで ポイントとなる新機能や覚えておきたいショートカット、各種カスタマイズについて、画面や図を交えながらわかりやすく説明しています。  本書で解説するタッチ/マウス/キーボードによる各種操作方法とカスタマイズを会得すれば、Windows 10を快適に利用できるようになります。 Microsoft Surfaceに対応したTipsも紹介しており、Windows 10 Home、Pro、Enterprise、Educationのすべてのユーザーで参考になります。 目次 : 第1章 Windows 10の新機能の概要と操作設定準備 第2章 新しい[スタート]メニューと電源の操作&カスタマイズ 第3章 タスク操作と仮想デスクトップ/ユニバーサルWindowsアプリ/サインインオプション 第4章 Windows 10の「タブレットモード」とハードウェアと周辺機器 第5章 デスクトップ全般の操作と環境設定 第6章 ファイル操作とクラウドストレージ「OneDrive」 第7章 ストレージ管理とファイル履歴 著者 : 橋本和則, 橋本直美  

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品