- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
発達障害の子の「イライラ」コントロール術 親子でいっしょに「イライラ」をやっつけよう! 健康ライブラリースペシャル
定価 ¥1,540
715円 定価より825円(53%)おトク
獲得ポイント6P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
11/13(水)~11/18(月)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社 |
発売年月日 | 2015/08/27 |
JAN | 9784062596978 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
11/13(水)~11/18(月)
- 書籍
- 書籍
発達障害の子の「イライラ」コントロール術
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
発達障害の子の「イライラ」コントロール術
¥715
在庫あり
商品レビュー
4.5
4件のお客様レビュー
2015年初版なので真新しくはないし、薄くてイラスト多めだったが、中身は充実していると思う。 まずは親がイライラと向き合う所から始まるのが好感を持てる。具体例と共に対応が書かれているので、全て覚えなくても都度必要なページを読むのも良さそう。 私は子どもの福祉に携わっているが、繰り...
2015年初版なので真新しくはないし、薄くてイラスト多めだったが、中身は充実していると思う。 まずは親がイライラと向き合う所から始まるのが好感を持てる。具体例と共に対応が書かれているので、全て覚えなくても都度必要なページを読むのも良さそう。 私は子どもの福祉に携わっているが、繰り返し読んでおきたいと思った。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
良書 また再読したい 著者は有光興記先生 駒澤大学文学部心理学科教授であり、 カウンセリングオフィスせたがや所長をやられている 臨床心理士である。 本書ではイライラが消える方法を 大きく3ステップで紹介している。 ・いらいらが消える3ステップとは 初級、中級、上級のステップ 初級:こどもの言い分を黙って聞く 中級:「怒った結果」を親子で考える 上級:イライラが小さいうちに対処する ※ここから始めたがる人が多い。 場当たり的な対応になりがち 認知と行動に関して 小学校で起こりそうな例を挙げて 改善していく様子が紹介されている。 ASD,LD,ADHD向けの子供本となっているが 大人でもためになる本である。 ----------------- この本を読んで、明日から以下に気を付けたいと考えている。 ・怒りと向き合う言葉を持つ 「自分の中の天使と悪魔なら。。。」 ・怒りを鎮める言葉を持つ 「怒ると損。時間もお金の信頼も失う。」 ・気が楽になるセリフを持つ 「自分なりにできた、怒るほどじゃない、 わざとじゃないかも」 ・子供への対応として、 大原則は待つこと。 そして共感し、復唱し質問する。 -------------- 以下は私のメモである。(ネタバレ) ★は重点項目 P6:どうしていらいらするのか ただ単にイライラしているわけではない 自分の考えや感じ方が理解されていないことに 傷ついて、反発している P22:発達障害の子はいらいらしやすいのか NO 周囲の支援環境による。 周囲の理解が得られなければ、イライラするのも 当然である。 P26:かぞくのアルバムを見る アルバムでなくてもよい リラックスの方法の一つである。 P32:親のイライラが子へ伝搬 イライラは伝搬する いいところに目を向けると イライラが減少する P36:気をそらす方法 イライラへの対策 出来事への考え方を変える。 など p46:発達障害の子の感じ方 一般常識の基準を押し付けず、 その子と向き合うこと P54:あせらずに諭す 社会のルールをきちんと教える。 ただし、子の言い分を聞くこと P66:子供のイライラ自覚度 チェックリストがある ※自覚できていない子が多い イライラしやすいと思っていなかったり、 イライラして当然だと思っている P75:天使と悪魔 怒る以外に何ができたか、代替案を出す 天使と悪魔のイメージを持つ★ 悪魔はおこっていて 天使なら・・・ P90:行動パターンを一つだけ変える 同じトラブルの繰り返しを防ぐための方法 P94:怒りをしずめる言葉を持つ 怒ることは自傷行為★ 怒ると長引き損をする★ お金も時間も信頼も など P96:大爆発がほとんどなくなる 対策によって、怒りの導火線を 長くすることができてくる。 コラム P24:こどもの怒りを誘うセリフ 「しらないよ」★言いそうなので注意 P40:気が楽になるセリフ 自分なりにできた 怒るほどじゃないかな わざとじゃないかも ★参考になる P60:言い訳を聞くセリフ 大原則:待つ★ 加えて、共感、復唱、質問する★ うん・・・(間を置く) P78:怒りと向き合うセリフ 原則:理想より素直な気持ち★ ヒーローなら~と考える★ これすごい。。考えたことなかった! P98:怒りを消すセリフ 原則:今の自分を肯定する 努力を肯定 近年は発達障害という言葉の認知度もあがり 子の困り感をわかってくれる周囲の大人も増えてきたかもしれない。 しかし、依然として知られていないこともあるだろう。 一色単に、ADHDだから。。。とか、ASDだから。。など系統でわけられるものではない。 一人一人の子と向かい合うことが大事だということを 端的にまとめてあり、小学校での事例などをわかりやすく記載してある。 なかなか実践は難しいであろうから、何度か読み直したいと感じた。 ★5つの評価です。
Posted by
悩んでいるので、読んでみた。まずやるべきこと、ただ気をつけなくてはいけないこと、怒り、発達障害に関する基礎知識のバランスが良くとれていて、大変に参考になった。
Posted by