- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
幸せな選択、不幸な選択 行動科学で最高の人生をデザインする
定価 ¥1,980
770円 定価より1,210円(61%)おトク
獲得ポイント7P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
11/26(火)~12/1(日)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 早川書房 |
発売年月日 | 2015/08/01 |
JAN | 9784152095596 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
11/26(火)~12/1(日)
- 書籍
- 書籍
幸せな選択、不幸な選択
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
幸せな選択、不幸な選択
¥770
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
4
13件のお客様レビュー
どういった状況が幸福感を感じられるか=財力、新たな経験、こどもの存在、子供との時間、子供の独り立ち、新しいパートナー、たっぷりの睡眠、セックス、通勤時間の短縮、友人との時間、新居、新しい仕事、新しい上司、新しい仕事仲間、エクササイズ、健康的な体、スリムな体型、禁煙、休暇、ペットの...
どういった状況が幸福感を感じられるか=財力、新たな経験、こどもの存在、子供との時間、子供の独り立ち、新しいパートナー、たっぷりの睡眠、セックス、通勤時間の短縮、友人との時間、新居、新しい仕事、新しい上司、新しい仕事仲間、エクササイズ、健康的な体、スリムな体型、禁煙、休暇、ペットの存在、の中から4つ。 人は自分が注意を向けたものでできている。 快楽とやりがいの法則=PPP。人は快楽とやりがいを求めている。苦痛とやりがいのなさを避ける。 どちらも収穫逓減の法則が働く。どちらもバランスよく求めることが大事。 子供は、少しばかりの快楽とたっぷりの苦痛と大きなやりがい。 アスリートは、苦しいトレーニングでやりがいという満足を感じている。 DRM=1日再構築法=前日の出来事を、振り返って幸福感を答えてもらう。=楽しさとやりがいで幸福感が調べられる。 エクササイズを頑張ったと思うほど、ご褒美としてたくさん食べる。=運動だけでは痩せられない。 体重が増えると、健康状態を目をつぶるようになる=体重を気にしてもがっかりするだけで、やりがいにならないから。 快楽とやりがいが両輪になるような活動は長続きする。 銀メダリストより銅メダリストのほうが幸福感が高い。 金メダルを逃したと考えるか、なんとかメダルをもらえた、と考えるか。 確証バイアス=自分が信じていることを裏付けようとする=人は証拠集めのために生きている。 根本的な帰属の誤り=自分のことは他に原因を探すのに対し、他人のことは他人が悪い、と思いがち。 認知的不協和=思考と行動に矛盾があると落ち着かない=思考を行動に合わせようとする。 偽りの希望シンドローム=楽観主義から生まれる。一般に幸せになるには期待は控えめなほうがよい。 肥満は、食事から生まれる快楽が少なくて食べ過ぎることから始まる。 快楽が少ないと思うなら、快楽型の人と一緒にいる時間を増やす。 自分がなりたい人、なれる人、に多くの時間を集中する。 脳は常に節約しようとしている。習慣を設計する。悪い習慣を取り除くには、その種を身近に置かない。好ましい習慣を身に着けるには、それを自然にやりやすい設計をする。 快楽で幸福感が減ってきたらやりがいを求める。逆も同じ。どちらも収穫逓減の法則が働くから。 ユーモアの効果=コメディーを見るとルームランナーと同じくらいストレスレベルが下がる。 マインドフルネスは、認知行動療法の延長上にある。 自分で努力してマインドフルネスになる必要がある。 気の合う人と一緒にいる時間が増えれば幸福感は増す=ピクサーがトイレを1か所しか設けず、オフィスの人と頻繁に顔を合わせる設計にしたところ、創造性が高まった。 マルチタスクは行わない=スイッチングコストが必要になるから。 なりたい自分になるには幸福になる決断、設計、行動が必要。 自分を元気づける一番良い方法は、誰かほかの人を元気づけることだ。
Posted by
こんなセリフを聞いたことはないだろか 「あの上司はダメだ!こっちの言い分なんか聞きやしない。」 「忙しすぎて、やんなっちゃうよ!昨日なんて3時間しか寝てない。」 などの延々と続く愚痴が続く、一流企業に勤めるサラリーマン。 だが最終的には 「まぁ、会社のことは好きだけどね」と...
こんなセリフを聞いたことはないだろか 「あの上司はダメだ!こっちの言い分なんか聞きやしない。」 「忙しすぎて、やんなっちゃうよ!昨日なんて3時間しか寝てない。」 などの延々と続く愚痴が続く、一流企業に勤めるサラリーマン。 だが最終的には 「まぁ、会社のことは好きだけどね」と言う。 ここに矛盾はないのだろうか? この例は、自分の仕事を日々撮り続けた“映像“については惨めだと思い、それとは対照的に仕事を全体像を写した“スナップ写真“には満足している。 つまり彼は、その“一流企業で働いている自分“に満足していて、その仕事自体には満足していない。 これでは本当に幸福と呼べるのだろうか? ・この“幸福“とはどういうことだろうか? ・この“幸福“を選択するには? ・この“幸福“を実行するには? がこの本書に載っている。 興味がある方は是非読んでみてほしい。
Posted by
この本は幸福は喜び(ポジティブで高まりの感情)とやりがい(ポジティブで鎮まりの感情)の両方を満たすこと。という最上位概念があり、そのために意識をそちらに向けていくこと、起きうる地雷を論じられてる。 詳細は下記。 https://note.com/t06901ky/n/n549b...
この本は幸福は喜び(ポジティブで高まりの感情)とやりがい(ポジティブで鎮まりの感情)の両方を満たすこと。という最上位概念があり、そのために意識をそちらに向けていくこと、起きうる地雷を論じられてる。 詳細は下記。 https://note.com/t06901ky/n/n549b64d2bf54
Posted by