![ザ・リッパー(上) 切り裂きジャックの秘密 扶桑社ミステリー](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001738/0017383877LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 文庫
- 1225-14-02
ザ・リッパー(上) 切り裂きジャックの秘密 扶桑社ミステリー
![ザ・リッパー(上) 切り裂きジャックの秘密 扶桑社ミステリー](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001738/0017383877LL.jpg)
定価 ¥1,045
220円 定価より825円(78%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 扶桑社 |
発売年月日 | 2015/08/03 |
JAN | 9784594073091 |
- 書籍
- 文庫
ザ・リッパー(上)
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ザ・リッパー(上)
¥220
在庫なし
商品レビュー
4
3件のお客様レビュー
個人的には結構好き。 19世紀にタイムスリップするとか、切りさきジャックとかわくわくする題材ばっか。 たとえ19世紀に飛ばされたとしても、自分は21世紀の人間だから有利だ、とか考えたのは同感。 実際には技術とか資材とかないと大して変わらない気がする。 違うのは、科学に対する少し...
個人的には結構好き。 19世紀にタイムスリップするとか、切りさきジャックとかわくわくする題材ばっか。 たとえ19世紀に飛ばされたとしても、自分は21世紀の人間だから有利だ、とか考えたのは同感。 実際には技術とか資材とかないと大して変わらない気がする。 違うのは、科学に対する少しばかりの知識ぐらいかな? 普段、江戸時代に行って新撰組に会いたい、とか、明治・大正時代のレトロチックな雰囲気を体験したい、とか思ってても、実際には現代よりも大変みたいな感じかな? 洋服一つ着るのにもあんなに苦労するとか、現代だったらありえない。 やっぱり理想と現実は違うわ。 ケイティが割とすぐに順応しちゃうとか、タイムスリップした先の19世紀に自分の知り合いのそっくりさんがいるとか、多少ご都合主義的な部分はあるけど、愛の力だの気合いだので何とかなるみたいなヤツじゃない。 描写とか本当に自分が19世紀にいると錯覚するくらいの細かさだし、(小説の話で何言ってんだよ、という意見は置いといて)結構リアル。 頭の中で登場人物の行動を把握しやすかった。 ただ、ロンドン・ストーンに触れた時に、偶然切り裂きジャックに殺された先祖の事を考えたせいで、19世紀に飛ばされるのは可哀そうかも...。 切り裂きジャックの正体は誰なのか? ケイティの先祖は事理割きジャックの魔の手から逃れられるのか? 下巻を読むのが楽しみです!! 後、個人的には「商魂たくましいアメリカの資本家」の具体例に、ドナルド・トランプって書いてあるのが笑った。 長文駄文失礼しました。
Posted by
タイムスリップミステリー。 ヴィクトリア朝時代に飛ぶ今どきの15歳の女の子が切り裂きジャックの謎に挑む。 コニーウィリスも1800年代に飛ぶ小説を書いてましたが、英国人はヴィクトリア朝時代好きですね。日本人が江戸時代好きなのと同じなのかも知れませんが。 現在の知識と論理的思考を活...
タイムスリップミステリー。 ヴィクトリア朝時代に飛ぶ今どきの15歳の女の子が切り裂きジャックの謎に挑む。 コニーウィリスも1800年代に飛ぶ小説を書いてましたが、英国人はヴィクトリア朝時代好きですね。日本人が江戸時代好きなのと同じなのかも知れませんが。 現在の知識と論理的思考を活かして切り裂きジャックの犯行を止めて、且つ犯人を掴まえようとするが、主人公に歴史的素養が有るわけでもなくタイムスリップした時代で仲良し3人組で奮闘するジュブナイル小説になっている。まぁ、それが好きならそれでもいいんだけど。 コニーウィリスの歴史学部シリーズなんかを期待する向きにはちょっと方向性が違う。 ロンドンストーンの窪みに指を突っ込んだだけでタイムスリップしちゃうし、現在といつでも往復可能だし、(但し3回まで)タイムスリップした時代で何故か同時代に居た同一姓名の女の子に入れ替わってしまう設定はイージー過ぎない?同時代に溶け込む苦労が全然ない。其処を如何に描写するかが面白いのに。 ただ現代の女の子が1880年代に戸惑いながら前向きに一生懸命奮闘する様は読んでいて面白い。なんだか恋愛話も展開しそうだし。下巻が楽しみ。
Posted by
タイム・トラベルしてしまった現代っ子のケイティ。 自分のご先祖を切り裂きジャックから救うため、19世紀末で大奮闘。 思わず、読みながらGoogle Mapを開いてしまった。
Posted by