1,800円以上の注文で送料無料

ひとり税理士の仕事術
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

ひとり税理士の仕事術

井ノ上陽一(著者)

追加する に追加する

ひとり税理士の仕事術

定価 ¥2,138

1,045 定価より1,093円(51%)おトク

獲得ポイント9P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

12/5(木)~12/10(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 大蔵財務協会
発売年月日 2015/07/01
JAN 9784754722388

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

12/5(木)~12/10(火)

ひとり税理士の仕事術

¥1,045

商品レビュー

3.7

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2017/09/19

ーーーーー山下2017/9/19ーーーーー 【概要】 税理士として開業し、従業員を雇用せず、影響力の拡大を目指す著者 【評価】  40点 【共有したい内容】 ・自分のメディアを持とう メディアを活用する際に心がけることは3つ 自分を知ってもらう、なにが得意か知ってもらう、何が嫌...

ーーーーー山下2017/9/19ーーーーー 【概要】 税理士として開業し、従業員を雇用せず、影響力の拡大を目指す著者 【評価】  40点 【共有したい内容】 ・自分のメディアを持とう メディアを活用する際に心がけることは3つ 自分を知ってもらう、なにが得意か知ってもらう、何が嫌いか知ってもらう これにより、自分に合った顧客、自分がストレスに感じない顧客を増やすことができる 【読んだ方がいい人】 開業して規模の拡大を目指している人 【悪いところ】 1つあたり1-3ページで読みやすいが、その分内容が軽い。 【自由記述】 本の内容自体は軽いが、毎日ブログ更新(アウトプットのため)は真似すべきであり、エクセルスキルを重要視している点(システム導入は便利だがコストがかかる)はなるほどと思う。 SRAでもブログによるアウトプットの大切さは伝えられてはいるが実際には運用されていないため課題である。アウトプットで言えば、ブログ以外にも業務の中で仕事を教えることもアウトプットであり、バイトの人にいかにわかりやすく説明するかを意識するのが重要だと感じた。 この社内でのアウトプットの練習は、逆にひとり税理士ではできない点である。

Posted by ブクログ

2016/09/16

ライフネット生命岩瀬さん 司法試験に合格するも弁護士にならず 「いろいろな法律事務所を訪問した僕の個人的な感想としては、みんなとても疲れた顔をしていて、精気が感じられない。そして何より、楽しく仕事をしている感じが伝わってこなかったのです。」

Posted by ブクログ

2016/04/01

自分もひとり税理士なのとよく通読している井ノ上先生の書籍なので購入。たった一人でも効率的に税理士業務を行う秘訣が余すことなく記載されていて好感が持てる。井ノ上先生の書籍は他の税理士によく見られる営業主義的なものがなく読んでいて嫌味な点がない。諸手を挙げて同感とは言えないが、学ぶ点...

自分もひとり税理士なのとよく通読している井ノ上先生の書籍なので購入。たった一人でも効率的に税理士業務を行う秘訣が余すことなく記載されていて好感が持てる。井ノ上先生の書籍は他の税理士によく見られる営業主義的なものがなく読んでいて嫌味な点がない。諸手を挙げて同感とは言えないが、学ぶ点が多かったな。独立したての税理士、会計士には打ってつけかな。 P11 税理士業界で「おかしい」と思ったこと ・あいさつをしない ・従業員を大切にしない ・お客様を馬鹿にする ・勉強しない ・上からモノを言う ・平気で時間に遅れる ・人が辞めても気にしない ・従業員に怒鳴る ・取引先に対して必要以上に威張る ・スタッフに仕事を任せてゴルフへ行く ・メール・電話の返事をしない ・仕事を教えない ・残業をさせて、残業代を払わない P81 仕事を減らそう、減らそうと考えています。 が、仕事はそれなりに増え続けています。 仕事を増やすより、減らす方が難易度は高いです。 P85 お客様を紹介してくれる税理士紹介会社。 「世の中からなくそう!」と思っていますし、私は利用するつもりはありません。 私が利用することで、紹介会社の売上になれば、その会社が存続してしまうからです。 P117 昔、勤めていた事務所で、新人とある担当先へ出かけました。その新人が、担当先の経理の方へいろいろと話しかけるのですが、非常に口調が強いのです。 「(会計データの)ここを直してください」 「この請求書を見せてください」 〜など、やたらと「ください」を連発します。 私が気にしすぎなのかもしれませんが、「ください」というのは、やや強い表現です。 話すとき、書くときには、やたらと使わないようにしています。 P141 時間の使い方のルールを自分なりに決めています。 ・早朝起きる(日によって4時から6時) ・メルマガ、ブログ、経理、情報・PCの整理などをする ・午前中は原則アポを入れない ・17時以降はタスクをこなさない(出版以外) ・金・土・日は、税理士業務禁止(執筆、セミナー、コンサルティングはOK) これ以外は何をするかは自由です。 P180 例えば、次のようなことを口に出してしまえば、実際に自分が言葉の意味するようなものになるということです。 ・忙しい ・バタバタ ・疲れた ・早いですね〜 ・もうこんな時間 ・もう○月 ・名刺交換だけでも ・また、会いましょう(その気がないのに) ・何かあったら ・どこかでお会いできると ・機会があれば ・頑張る ・〜してあげる ・(人を)使う (業者を)使う ・落ち着いたら ・いつか ・緊張する ・あがる

Posted by ブクログ