- 中古
- 書籍
- 書籍
オープンダイアローグとは何か
定価 ¥1,980
770円 定価より1,210円(61%)おトク
獲得ポイント7P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 医学書院 |
発売年月日 | 2015/06/22 |
JAN | 9784260024037 |
- 書籍
- 書籍
オープンダイアローグとは何か
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
オープンダイアローグとは何か
¥770
在庫なし
商品レビュー
3.8
35件のお客様レビュー
フィンランド発。西ラップランド地方のコミュニティに根づいた精神医療。ミラノ派システム論家族療法の限界から出発し、最後はダイアローグへ。 個人的に、斎藤環の文章は生理的に受け付けないのだが、本書はセイックラ教授の論文の翻訳がメイン。訳注も親切。 クライエント優位か治療者優位か、...
フィンランド発。西ラップランド地方のコミュニティに根づいた精神医療。ミラノ派システム論家族療法の限界から出発し、最後はダイアローグへ。 個人的に、斎藤環の文章は生理的に受け付けないのだが、本書はセイックラ教授の論文の翻訳がメイン。訳注も親切。 クライエント優位か治療者優位か、言葉づかいが指示的か象徴的か、モノローグ的かダイアローグ的か、が重視される。 結局、共感的理解とか傾聴ということになる。もはや治療者という役割もなく、後期のロジャーズに近いのではないか。 そういうある意味、基本に忠実なこの手法が、統合失調症にも効果があるというのだからすごい。ベイトソンのダブルバインド理論はもう時代遅れ、とか書かれている。 自分はこれから家族療法を勉強してみたいと思っていたので、ひとつの見方として参考になった。
Posted by
精神医療を齧ってさえもいない自分が本書を手に取ったのは、とりもなおさず「オープンダイアローグ」という響きがもたらす直感的な興味だ。 頭に描いたあるべき姿への誘導ではなく、対話を通じて自然発生的に治癒が起こっていく様は当該分野に限らず有効性を発揮するものではないか。
Posted by
表紙の見返しや帯の文章たちが「聴く。問う。声を響かせる。対話は手段ではない。それ自体が目的である。治癒は副産物としてやってくる。」「フィンランド発,精神医療を刷新するアプローチ。」「シンプル極まりない手法(開かれた対話:本人や家族を含めて対話を重ねていく)がなぜ驚くほどの効果を上...
表紙の見返しや帯の文章たちが「聴く。問う。声を響かせる。対話は手段ではない。それ自体が目的である。治癒は副産物としてやってくる。」「フィンランド発,精神医療を刷新するアプローチ。」「シンプル極まりない手法(開かれた対話:本人や家族を含めて対話を重ねていく)がなぜ驚くほどの効果を上げるのか」「モノローグ(独白)をダイアローグ(対話)に開くために。」内容をうまくまとめている。急性期の精神疾患に対しても対話で対応することに効果があるならば,対話こそが人間の本質でありうるのかも。
Posted by