![空気感](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001736/0017364817LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1212-01-39
空気感
![空気感](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001736/0017364817LL.jpg)
定価 ¥3,740
2,255円 定価より1,485円(39%)おトク
獲得ポイント20P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | みすず書房 |
発売年月日 | 2015/06/27 |
JAN | 9784622078692 |
- 書籍
- 書籍
空気感
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
空気感
¥2,255
在庫なし
商品レビュー
4
4件のお客様レビュー
抽象的な建築の話は久しぶりに読んだ 感覚、記憶、音楽のような、詩的な ツムトアの言葉の紡ぎは夢を見てるような感覚 文化的 芸術としての建築 建築は実存しているのに抽象になる不思議
Posted by
建築を学んだ人間じゃないけれど、建築物を建てる人の視点は興味深い。建築物の整合性の話が途中にあったけれど、まさに本書も無駄な装飾は一切なく、しかしその言葉と本の佇まいから心に触れるものがある。読後には「空気感」という題について、そうかそうかそういうことなのか、とその整合性にいたく...
建築を学んだ人間じゃないけれど、建築物を建てる人の視点は興味深い。建築物の整合性の話が途中にあったけれど、まさに本書も無駄な装飾は一切なく、しかしその言葉と本の佇まいから心に触れるものがある。読後には「空気感」という題について、そうかそうかそういうことなのか、とその整合性にいたく感動してしまった。 物理的なもの(建築)から概念的なもの(空気感)を生み出すことにおいて、その緻密な作業と多角な視点に驚く。印象的だったのは、光(太陽光)の中での美しさの話。人工的な光のなかで過ごす時間の方が長い生活で、その視点がすっかりなかったことに愕然とした。建築という大きな単位は自分の範疇ではないけど、暮らしの中で光のなかで美しく見えるか否か、の視点をもっていたいなぁ。
Posted by
薄い本である。 数学ができるバリバリの理系の建築家とは対極にいる感性の人という印象で、建築をテーマにした詩を読んでいるようである。 一度読んだだけでストンと腹の底に収まる内容ではないので、是非一度つくった建築に触れてみたい。 見開きの右ページにある写真もまた美しい。
Posted by