![仮面ライダークウガ(01) ヒーローズC](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001736/0017363088LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- コミック
- 小学館クリエイティブ
- 1103-01-24
仮面ライダークウガ(01) ヒーローズC
![仮面ライダークウガ(01) ヒーローズC](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001736/0017363088LL.jpg)
定価 ¥627
110円 定価より517円(82%)おトク
獲得ポイント1P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 小学館クリエイティブ |
発売年月日 | 2015/07/04 |
JAN | 9784864684217 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
- コミック
- 小学館クリエイティブ
仮面ライダークウガ(01)
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
仮面ライダークウガ(01)
¥110
在庫あり
商品レビュー
3.8
4件のお客様レビュー
原作のテレビとは似て非なる井上敏樹ワールドが展開されていて中々好き嫌いが分かれそうな内容ですね。グロい部分も多い。テレビとの比較にとらわれ過ぎなければこれはこれで楽しめると思う。とりあえずオリジナルな展開に期待。
Posted by
これは、久しぶりに本気で嬉しい。どれくらいか、と言うと、藤田和日郎先生の最新作、『ゴーストアンドレディ』が、モーニングで始まった時と同じくらい 私は平成版の仮面ライダーが好きだ。クウガもアギトも龍騎もファイズもブレイドも響鬼もカブトも電王もキバもディケイドもダブルもオーズもフォー...
これは、久しぶりに本気で嬉しい。どれくらいか、と言うと、藤田和日郎先生の最新作、『ゴーストアンドレディ』が、モーニングで始まった時と同じくらい 私は平成版の仮面ライダーが好きだ。クウガもアギトも龍騎もファイズもブレイドも響鬼もカブトも電王もキバもディケイドもダブルもオーズもフォーゼもウィザードも鎧武もドライブも全員、好きだし、各々に他にはない魅力が容姿、性格、必殺技、ストーリーにある、と思っている だからこそ、ヒーロー史に革命を起こした、クウガは私の中で別格だ ノベライズもかなり興奮したが、コミカライズはもっと強く、改めて、自分が漫画読みである事を自覚したw オリジナル(でいいのかな)とも、ディケイド版とも異なる、世界のクウガの話ってトコがグッと来た 脚本を担当しているのが、井上敏樹先生なもんだから、ストーリーに厚みがあることあること。作画を任されている横島先生、かなりのプレッシャーだろうな。けど、この経験は横島先生を漫画家として、大きく成長させるに違いない 実際、横島先生の絵柄は、井上先生のストーリーの魅力を引き出し、なおかつ、仮面ライダークウガの魅力を損なっていない グロンギ怪人のデザインが、テレビシリーズと若干、異なってはいるが、漫画版だと思えば、大して気にならないほどか どの世界の五代雄介は人間的なカッコ良さがある。異形の者から、大切な者を守るためだけに、自分も人非ざる存在に変じる覚悟を笑顔で決める、それは並みの男には出来ない事だ また、一条刑事の生真面目すぎて、思い詰めやすそうな性格も、自由奔放で型に嵌らない五代と真反対だからこそ、今後、好いパートナーになるんだろうな、と感じられるもので、ますます、好感が高まる 変身への覚悟はあれども実際の戦いへの決意がまだ足りてないのか、もしくは、受け継いだ力にまだ五代の肉体が馴染み切っていないのか、グローイングフォームにしか返信できていないトコが、これまた、今後の展開に少年らしいワクワクを抱かせてくれる ズ・ゴオマ・グの戦いの中で、どう「白」のクウガから「赤」のクウガに変身を果たし、必殺のマイティキックを決めるか、楽しみだ。また、今後の激闘の中で、ドラゴンフォーム、ペガサスフォーム、タイタンフォームへのフォームチェンジを修得していくか、も 次巻が発売されるのは、11月か・・・・・・待っている間も、漫画読みの特権なれど、これほど面白い作品の続きを四か月も耐えるのは結構、キツい。でも、我慢した分、読んだ時の興奮は大きくなるのだから、それを受け入れなければ この台詞を引用に選んだのは、これぞ五代雄介だから!!
Posted by
井上敏樹脚本と猪原犀構成、どういう舵取りなんだろ? ともあれ『悪徒』コンビが遂にライダーを描く! 真綿で絞まる悪意と真正面からくる善意はいかにもこのコンビらしい(ので、意外と井上成分は薄いのかしら?とも)。とかく打ち切りの多い作者、大舞台で今度こそ完結を見たい。
Posted by