![風にそよぐ葦(上) 岩波現代文庫 文芸263](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001736/0017360358LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 文庫
- 1225-06-01
風にそよぐ葦(上) 岩波現代文庫 文芸263
![風にそよぐ葦(上) 岩波現代文庫 文芸263](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001736/0017360358LL.jpg)
定価 ¥1,474
715円 定価より759円(51%)おトク
獲得ポイント6P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 岩波書店 |
発売年月日 | 2015/06/18 |
JAN | 9784006022631 |
- 書籍
- 文庫
風にそよぐ葦(上)
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
風にそよぐ葦(上)
¥715
在庫なし
商品レビュー
4
4件のお客様レビュー
第二次世界大戦の前夜から戦中までの、市井の人々の生き様が、わかる言葉で描かれている。当時の空気がなんとなくわかる。
Posted by
2019年2月10日、読み始め。 2019年3月2日、読了。 ●2023年5月14日、追記。 著者、石川達三さん、どのような方かというと、ウィキペディアには、次のように書かれています。 ---引用開始 石川 達三(いしかわ たつぞう、1905年〈明治38年〉7月2日 -...
2019年2月10日、読み始め。 2019年3月2日、読了。 ●2023年5月14日、追記。 著者、石川達三さん、どのような方かというと、ウィキペディアには、次のように書かれています。 ---引用開始 石川 達三(いしかわ たつぞう、1905年〈明治38年〉7月2日 - 1985年〈昭和60年〉1月31日)は、日本の小説家。社会性の濃い風俗小説の先駆者で、『蒼氓』により第1回芥川賞受賞。華中従軍から得た『生きてゐる兵隊』は発禁処分を受けた。戦後は、新聞小説や社会における個人の生活、愛、結婚をテーマにした作品でベストセラーを連発。書名のいくつかは流行語にもなった。記録的手法に拠る問題意識の明確な作風が特徴。 ---引用終了
Posted by
合本で手に入れて読みました。かなりのボリュームながら驚くほど引き込まれ、サクサク読めてしまいあっという間にラストでした。これが初代芥川賞作家の実力でしょうか。国民がみな「風にそよぐ葦」であり、大きな力に翻弄されてしまうんだということがよくわかる。ところどころ、今の日本人と重ね合わ...
合本で手に入れて読みました。かなりのボリュームながら驚くほど引き込まれ、サクサク読めてしまいあっという間にラストでした。これが初代芥川賞作家の実力でしょうか。国民がみな「風にそよぐ葦」であり、大きな力に翻弄されてしまうんだということがよくわかる。ところどころ、今の日本人と重ね合わせてしまうところもあり、太平洋戦争直前から戦中、戦後のちょっと上流のインテリ人の様子が丁寧に描かれていて、それがちょうど現代の感覚に近い気がします。いろいろ勉強になりました。
Posted by