- 中古
- 書籍
- 新書
「説得力」を強くする 必ず相手を納得させる14の作戦 ブルーバックス
定価 ¥946
220円 定価より726円(76%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社 |
発売年月日 | 2015/06/01 |
JAN | 9784062579193 |
- 書籍
- 新書
「説得力」を強くする
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
「説得力」を強くする
¥220
在庫なし
商品レビュー
3
6件のお客様レビュー
説得力をテーマにした本だけあって、 内容も頭に入りやすくて読みやすい。 たとえ話の作り方や日頃の頭の鍛え方に言及されているのが嬉しい。 私はたとえ話の重要性を理解していても、全く思い付かず諦めていたタイプなので、是非実践してみたい。
Posted by
★人はどのような時に説得されるのか①主張が分かりやすい時②主張が論理的である時③その道の専門家の意見を聞く時④主張者が自分の味方である時⑤主張自体が正しいと直感できる時 ★鵜呑みせず、何故そうなるか?考える習慣を!根拠の確認できない情報は知識として蓄積しない ★脳の入り口は狭いの...
★人はどのような時に説得されるのか①主張が分かりやすい時②主張が論理的である時③その道の専門家の意見を聞く時④主張者が自分の味方である時⑤主張自体が正しいと直感できる時 ★鵜呑みせず、何故そうなるか?考える習慣を!根拠の確認できない情報は知識として蓄積しない ★脳の入り口は狭いので細切れに伝える。ゆっくり、間を入れながら話す。 ★何が言いたいの?と言わせない。1番の主張を初めに言う。話の設計図を初めに言う事で相手が完成図をイメージしやすくなる。看板、タイトルをつける事で相手が情報を取捨選択しやすく、短時間で効果的に情報が得られるようにする。 ①疑問封殺②設計図③看板効果 ★相手の前提知識を把握する。足りない所を説明すると親切。 ★狭い世界の常識に要注意!自分にとってだけの常識であって相手にとっては常識でない部分が説明から抜け落ちる。
Posted by
説得力は、現代人にとって最大の武器だ。説明力、交渉力、表現力といった人気シリーズのエッセンスを集大成し説得力に磨きをかける実践決定版。
Posted by