1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

スラップ訴訟とは何か 裁判制度の悪用から言論の自由を守る

烏賀陽弘道(著者)

追加する に追加する

定価 ¥2,200

¥550 定価より1,650円(75%)おトク

獲得ポイント5P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 大学図書
発売年月日 2015/06/01
JAN 9784877986100

スラップ訴訟とは何か

¥550

商品レビュー

5

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2018/09/21

自分に不利な言論活動をした人物を疲弊させ、その口を塞いでしまう為に民事訴訟を起こすスラップ訴訟という裁判制度の悪用について記した一冊です。スラップ訴訟の恐ろしさは、民事訴訟なので手軽に敵対する相手を提訴することができる上に、提訴を被告側が棄却することは現在の日本ではまず不可能なと...

自分に不利な言論活動をした人物を疲弊させ、その口を塞いでしまう為に民事訴訟を起こすスラップ訴訟という裁判制度の悪用について記した一冊です。スラップ訴訟の恐ろしさは、民事訴訟なので手軽に敵対する相手を提訴することができる上に、提訴を被告側が棄却することは現在の日本ではまず不可能なところにあります。著者は、その訴えられた時の大変さを自らの体験に拠って著しています。 本書の第4章には、スラップ訴訟の判例が載っていますが、説明不足で分からない部分が2か所ほどあったのは残念でした。終章には、スラップ訴訟を起こされた時の対処法が詳細に記されており、こういった事件に詳しい弁護士の連絡先までが載っている貴重な一冊です。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品