1,800円以上の注文で送料無料

レンズが撮らえた日本人カメラマンの見た幕末明治
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

レンズが撮らえた日本人カメラマンの見た幕末明治

高橋則英(編者), 小沢健志

追加する に追加する

レンズが撮らえた日本人カメラマンの見た幕末明治

定価 ¥1,760

¥1,045 定価より715円(40%)おトク

獲得ポイント9P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/30(日)~7/5(金)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 山川出版社
発売年月日 2015/05/01
JAN 9784634150768

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/30(日)~7/5(金)

レンズが撮らえた日本人カメラマンの見た幕末明治

¥1,045

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2018/11/23

すごくシンプルに小川一眞を簡単にまとめてあったので 一次資料に入るかどうかはべつにしても概観は欲しくて

Posted by ブクログ

2015/09/02

幕末のヌード写真が特に面白かった。 ヌード写真のモデルの顔が気に入らなかった写真屋さんが、顔をすげかえているところとか、あまりに下手くそで笑えた。

Posted by ブクログ

2015/07/18

横浜写真として見慣れたものもあるが、慶喜や慶勝を始め諸藩の大名が写真術を研究していたのがわかって面白かった。 慶勝の名声は天皇にまで届き、御苑の写真が残っている。 文化財写真、非合法の裸婦写真もあり、興味深い。特に裸婦写真、明らかな合成物もあるのだが、原写真が発見されたために合成...

横浜写真として見慣れたものもあるが、慶喜や慶勝を始め諸藩の大名が写真術を研究していたのがわかって面白かった。 慶勝の名声は天皇にまで届き、御苑の写真が残っている。 文化財写真、非合法の裸婦写真もあり、興味深い。特に裸婦写真、明らかな合成物もあるのだが、原写真が発見されたために合成と知れたものがあった。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品