1,800円以上の注文で送料無料

小室直樹 日本人のための経済原論
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

小室直樹 日本人のための経済原論

小室直樹(著者)

追加する に追加する

小室直樹 日本人のための経済原論

定価 ¥3,080

¥2,475 定価より605円(19%)おトク

獲得ポイント22P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/18(火)~6/23(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 東洋経済新報社
発売年月日 2015/05/01
JAN 9784492396162

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/18(火)~6/23(日)

小室直樹 日本人のための経済原論

¥2,475

商品レビュー

3.3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/04/18

日本は社会主義の成功事例と言われる所以がわかった。 けどコロナ禍を経た現在、改めて著者の新しい考えを読んでみたい。

Posted by ブクログ

2021/09/03

購入した本。経済に関して学びたいと思い購入し読了。 なるほどと思う考えが多くあった。 「日本は資本主義即ち自由市場ではない、混合経済である。」「自由市場には淘汰が必要、失業と破産が不可欠。」 今の市場や金融機関などを見ていて、規制が多くルールに縛られてしまっている。またみず...

購入した本。経済に関して学びたいと思い購入し読了。 なるほどと思う考えが多くあった。 「日本は資本主義即ち自由市場ではない、混合経済である。」「自由市場には淘汰が必要、失業と破産が不可欠。」 今の市場や金融機関などを見ていて、規制が多くルールに縛られてしまっている。またみずほ銀行や三菱電機など改善が見込めない会社を淘汰できない現状がある。資本主義実現、ひいては日本経済の回復を後押しするためには、規制撤廃と淘汰促進が必要だと思う。 「日本では都市の交代が実現していない。」この事象も考えさせられた。実際に、京都を除き、封建時代に大都市と言われていた街がそのまま現代でも大都市となっている。発展のためには、変化や抜本的な改革が必要。地理的条件も経済が発展できない要因となる。 学びとして大きかったのが、淘汰という考え方だ。役人にしろ会社にしろ、交代や淘汰など変化を起こすのが肝要だと思う。

Posted by ブクログ

2015/08/15

大学生時の経済学の授業を思い出したような。。。 でも、その時とは違い、仕事で実践を重ねているせいか、より理解出来たきがする。 書の内容は、アベノミクス前の日本が対象の様だったので、多少時代遅れ感はあったが、三大経済学者の考えや、諸悪の根源と論じられている官僚の起源など、歴史・理論...

大学生時の経済学の授業を思い出したような。。。 でも、その時とは違い、仕事で実践を重ねているせいか、より理解出来たきがする。 書の内容は、アベノミクス前の日本が対象の様だったので、多少時代遅れ感はあったが、三大経済学者の考えや、諸悪の根源と論じられている官僚の起源など、歴史・理論の勉強にはなったと思う。 ただ、最後の最後にシュンペーターが出てきて、「これが核心」という様な結論になっているのは如何なものだろう。 結局詰まる所、経済学というのは、後付け理論の研究という域を脱していないのではないかな? 社会の一員として、経済を動かしていかなければならない我々は、実践科学の追求でないといけないなと、改めて感じた。 決して経済学を軽んじている訳ではなく、実践の基礎知識としての経済学は取得しておく事は重要、但しそれを盲信してはならない。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品