
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1220-05-07
芸人と俳人

定価 ¥1,430
220円 定価より1,210円(84%)おトク
獲得ポイント2P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/24(月)~3/1(土)

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 集英社 |
発売年月日 | 2015/05/01 |
JAN | 9784087716122 |


店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/24(月)~3/1(土)
- 書籍
- 書籍
芸人と俳人
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
芸人と俳人
¥220
在庫あり
商品レビュー
4.1
30件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
俳句に興味があり、知識を得るために読みました。 切字は作者が切ろうと意識すればどんな言葉でも切字になる、ということが特に衝撃的でした。 又吉直樹さんの目の付け所や、それを実体験に基づき俗なものと結びつけるセンスがすごく、ファンになってしまいました。 難しい句でも、自分なりに反芻しながら解釈していく楽しさみたいなものが追体験できたので、少しずつ俳句に触れていくきっかけになったのではないかと思います。
Posted by
わー、俳句とか詠める人かっこいい!っていうレベルなのだけれども、ちょっとそんな余裕を持ってみたら、とか俳句を楽しめる可能性を少し感じさせてくれる本。 なにより、勉強、習得の対象として、つまりセンスとかだけじゃなくて、自分次第で学べるものとして捉え直す機会になった。 言葉は深いし...
わー、俳句とか詠める人かっこいい!っていうレベルなのだけれども、ちょっとそんな余裕を持ってみたら、とか俳句を楽しめる可能性を少し感じさせてくれる本。 なにより、勉強、習得の対象として、つまりセンスとかだけじゃなくて、自分次第で学べるものとして捉え直す機会になった。 言葉は深いし難しい。 でも外国語を学ぶぐらいやし、日本人として日本の言葉をもっと学ぶのは人生の幅が広がる、と思ったり。 あと、学び方、大事と思った!
Posted by
「暖かき春風吹いてあくびする」 春風は春の季語、「のどかであたたかい風」なので、「暖かき」も「吹いて」も余計、春が眠いのは春眠暁を覚えずなどにあるように共通認識なので「あくび」も凡庸。ほとんど削れてしまう。初心者は季語を説明しがち。 「廃道も花火ひらいて瞬けり」 花火、の中に開...
「暖かき春風吹いてあくびする」 春風は春の季語、「のどかであたたかい風」なので、「暖かき」も「吹いて」も余計、春が眠いのは春眠暁を覚えずなどにあるように共通認識なので「あくび」も凡庸。ほとんど削れてしまう。初心者は季語を説明しがち。 「廃道も花火ひらいて瞬けり」 花火、の中に開いて瞬くという意味があるので、これも意味が被っているらしい。俳句〜! 又吉が「はい。歳時記と友達になります。」と優等生な返事をしたあと次のページにでっけえ文字で「石鹸玉飲んだから多分死ぬ」って書いてあって笑った。アナーキーだな。
Posted by