- 中古
- 書籍
- 新書
『日本残酷物語』を読む 平凡社新書774
定価 ¥880
220円 定価より660円(75%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 平凡社 |
発売年月日 | 2015/05/01 |
JAN | 9784582857740 |
- 書籍
- 新書
『日本残酷物語』を読む
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
『日本残酷物語』を読む
¥220
在庫なし
商品レビュー
2.5
2件のお客様レビュー
『日本残酷物語』とは、昭和30年代半ばに平凡社から刊行されたシリーズである。 ここで描かれるのは日本の最底辺に生きる人々の生活である。 「姥捨」、棄老の物語は果たして前世紀の遺物、いやもっと前、近代以前の風習なのだろうか。 『女工哀史』で描かれた徐行の歴史は本当に今も、「歴史」...
『日本残酷物語』とは、昭和30年代半ばに平凡社から刊行されたシリーズである。 ここで描かれるのは日本の最底辺に生きる人々の生活である。 「姥捨」、棄老の物語は果たして前世紀の遺物、いやもっと前、近代以前の風習なのだろうか。 『女工哀史』で描かれた徐行の歴史は本当に今も、「歴史」なのだろうか? 『日本残酷物語』の中の人々は、今も、そのまま生きてはいまいか? もちろん当時と状況は変わっていても、同じような問題が今も同じまま残っている。 それは次の章でも述べられている。 第三章、最暗黒の「近代」では、「弱き者」たちの世界を描く。 胸が締め付けられる。 112頁、『現代の日本でも、児童や高齢者の問題は克服されてはいない。 日本には、用事を慈しみ、老人を尊ぶ美風があるように想像されがちであるが、全く反する感情があり、制度が存在する。 「福祉」というものの定着しにくい風土が、この国にはある。 子供と老人の「残酷」は形を変えながら、いまでも更新され続けているのである。』 補足:松谷みよ子が「民話の会」に触発されていたことは新たな発見であった。 優しい物語の奥に、深いものを感じた。
Posted by
書籍の時代背景・執筆者の解説 日本残酷物語という1960年ごろに話題となった全7巻のシリーズについて解説している。全体で約230ページある書籍の冒頭1/3は執筆者や書籍ができた経緯,背景について解説しており,残りの2/3でシリーズを1巻ずつ解説している。日本残酷物語ができた経緯...
書籍の時代背景・執筆者の解説 日本残酷物語という1960年ごろに話題となった全7巻のシリーズについて解説している。全体で約230ページある書籍の冒頭1/3は執筆者や書籍ができた経緯,背景について解説しており,残りの2/3でシリーズを1巻ずつ解説している。日本残酷物語ができた経緯としては,宮本常一という著者の存在が大きく,前身となる「日本風土記」からの流れをくんでいるとのこと。 後半の2/3の部分では,担当した執筆者の紹介や関連書籍,時代背景についても触れられており,けっこう長ったらしい記述もあった。 全体としては,長ったるしくて読んでいておもしろくない部分がけっこうあった。時代背景の解説はもう少し減らして,日本残酷物語への著者の感想や考察をもう少しほしかった。批評家というか論文のレビューみたいで堅苦しくていまいちだった。 p. 53の「民衆の世界が世間に知られるのは不幸によってである」という一文が印象に残った。2016年に電通の若手女性社員が自殺したことが大きな話題になったが,まさにこれと一致していると思った。時が流れても,民衆の生活・立場というのは変わりないのだなと思った。
Posted by