史上最強の大臣 小学館文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫
  • 1225-03-07

史上最強の大臣 小学館文庫

室積光(著者)

追加する に追加する

史上最強の大臣 小学館文庫

定価 ¥759

330 定価より429円(56%)おトク

獲得ポイント3P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 小学館
発売年月日 2015/05/08
JAN 9784094061680

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

史上最強の大臣

¥330

商品レビュー

4

22件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/05/06

著者の姿がモロ見えてる感じがして、あまり小説として純粋に楽しめなかった。もちろん面白いけど。前回の内閣の方が好きかな。 言わんとしていることは分かった。教育こそ改革すべきだし、教育者の在り方も考えさせられた。また、学力、学歴ありきの偏った世の中の様に自分も疑問を抱いていたから、...

著者の姿がモロ見えてる感じがして、あまり小説として純粋に楽しめなかった。もちろん面白いけど。前回の内閣の方が好きかな。 言わんとしていることは分かった。教育こそ改革すべきだし、教育者の在り方も考えさせられた。また、学力、学歴ありきの偏った世の中の様に自分も疑問を抱いていたから、それを上手く言語化してくれてスッキリした。Fランやらなんやら意味のない大学やらを作るよりも、義務教育のうちに1人の人間として自立できる教育をすることに経費をかけ、そこから自分が本当にやりたい事を目指せる環境づくりなんて、出来そうにはないけど、出来たらいいのにな。 掘りごたつのような人間、よくみる気がするな。揚げ足取り得意な、何のプリンシプルもない人間。自分は利口であると信じてやまない感じ。でも結局今の世の中そういう奴の声がデカくて得するんだよな。 何だっけ。1ヶ月4日制度。めっちゃいいわー。私も頭の中で理想の制度とか国家作ってみようかな。

Posted by ブクログ

2022/11/25

一軍内閣の第二弾。 今回は教育がテーマでした。 最近の日本人が忘れてしまった (ふりをしてる)テーマでした。 個人的にはしっくりくる内容でした。 前作と変わり、お涙ものになってます。 請う第三弾!

Posted by ブクログ

2022/04/04

そらやり難いわな。京都の一軍内閣が、ちゃっちゃっとトラブル片付けた後は。 それも今まで野党やったとこが、政権交代してやし。もう過去の話なんで、コイツらには、二度とやらせんと思ってる人多いかもしれん。 橋下さんもどきも出てる(本名は使えんから町本で)。 二条内閣のええとこは、自分で...

そらやり難いわな。京都の一軍内閣が、ちゃっちゃっとトラブル片付けた後は。 それも今まで野党やったとこが、政権交代してやし。もう過去の話なんで、コイツらには、二度とやらせんと思ってる人多いかもしれん。 橋下さんもどきも出てる(本名は使えんから町本で)。 二条内閣のええとこは、自分で決めて、自分で責任持つこと。一つ間違えると独裁政権って感じやけど、そこは二条内閣は、わきまえてるから… 「我々の存在は民主主義の脅威になる危険を秘めております。」(二条総理) で、今回は、大阪で教育改革!そんなすぐに効果は出ないけど、徐々に効果出る事を祈ります。 「何かと思えば、ペーパーテストの点の心配でっか。人間の生きる力はペーパーテストで量れるもんやない。そんなアホらしいテストの結果は無視すればすむ話や。それでおしまいや」(浪花大臣) ペーパーレスですね! でも、ペーパーテストで点取るのと訳が違って、難しい。そもそも、答えないし。答えは常に変わるし… 難しい…だからこそ、キチンと教育改革を〜!!

Posted by ブクログ