1,800円以上の注文で送料無料

日本服飾史 女性編
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

日本服飾史 女性編

井筒雅風(著者)

追加する に追加する

日本服飾史 女性編

定価 ¥3,278

2,475 定価より803円(24%)おトク

獲得ポイント22P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 光村推古書院
発売年月日 2015/04/01
JAN 9784838105243

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

日本服飾史 女性編

¥2,475

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.7

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/03/18

専門用語が含まれているので読みづらい部分もあるが、解説は簡潔であるため総じて読みやすい。服飾専門用語は本の後ろの用語解説で調べることができる。 興味深かったのは、大すべらかしが江戸後期から始まった髪型ということ。雛人形と源氏物語絵巻の髪型・衣装スタイルが異なっている理由が分かった...

専門用語が含まれているので読みづらい部分もあるが、解説は簡潔であるため総じて読みやすい。服飾専門用語は本の後ろの用語解説で調べることができる。 興味深かったのは、大すべらかしが江戸後期から始まった髪型ということ。雛人形と源氏物語絵巻の髪型・衣装スタイルが異なっている理由が分かった。

Posted by ブクログ

2023/03/16

日本の伝統衣装の歴史を時系列順に学ぶことができる。名画のドレスを読むと西洋のドレスと比較できて面白いのでおすすめです。実はフランス(たしか)で刺繍の服を女性が着れるようになったのは時代的にかなり最近で、金糸は王族のみ許されていたとか。アニメ平家物語で、静御前が私たちが普段想像する...

日本の伝統衣装の歴史を時系列順に学ぶことができる。名画のドレスを読むと西洋のドレスと比較できて面白いのでおすすめです。実はフランス(たしか)で刺繍の服を女性が着れるようになったのは時代的にかなり最近で、金糸は王族のみ許されていたとか。アニメ平家物語で、静御前が私たちが普段想像する白拍子の衣装でなかったのが新鮮だな〜と感じていたけど、アニメは源平盛衰記と義経記の衣装記述を参考にしてると知って納得!あとは神前結婚式が明治35年からなのにびっくりした。

Posted by ブクログ

2019/01/17

女性の服装が、古代から載っています。 平安時代を舞台とする小説と、照らし合わせて読んでも面白いかもしれません。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品