![言語理論としての語用論 開拓社言語・文化選書50](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001732/0017322184LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1217-01-00
言語理論としての語用論 開拓社言語・文化選書50
![言語理論としての語用論 開拓社言語・文化選書50](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001732/0017322184LL.jpg)
定価 ¥2,090
1,265円 定価より825円(39%)おトク
獲得ポイント11P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 開拓社 |
発売年月日 | 2015/03/28 |
JAN | 9784758925501 |
- 書籍
- 書籍
言語理論としての語用論
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
言語理論としての語用論
¥1,265
在庫なし
商品レビュー
3
1件のお客様レビュー
言語学の中でも語用論とされる各派の考え方を網羅的に説明した文献かと思ったら、後半は自分以外の考え方を攻撃しだし、誤字脱字も現れて、論理も雑になる。残念な子。 とはいえ、概説はきちんとあるので、贅言を無視すれば、内容は分かりやすい。関係性理論の人なので、その立場を信奉していれば安心...
言語学の中でも語用論とされる各派の考え方を網羅的に説明した文献かと思ったら、後半は自分以外の考え方を攻撃しだし、誤字脱字も現れて、論理も雑になる。残念な子。 とはいえ、概説はきちんとあるので、贅言を無視すれば、内容は分かりやすい。関係性理論の人なので、その立場を信奉していれば安心して読める。 そうではない一般の読者たる私は、もったいないな、イライラすると思いながら読んだ。
Posted by