![山岳信仰 日本文化の根底を探る 中公新書2310](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001731/0017319868LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 新書
- 1226-29-00
山岳信仰 日本文化の根底を探る 中公新書2310
![山岳信仰 日本文化の根底を探る 中公新書2310](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001731/0017319868LL.jpg)
定価 ¥968
770円 定価より198円(20%)おトク
獲得ポイント7P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 中央公論新社 |
発売年月日 | 2015/03/25 |
JAN | 9784121023100 |
- 書籍
- 新書
山岳信仰
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
山岳信仰
¥770
在庫なし
商品レビュー
3.1
9件のお客様レビュー
日本人の精神の奥深くには山への畏敬の念が流れている。そのことを教えてくれる本だ。 出羽三山、大峰山、英彦山が三大霊場とされていることを本書で初めて知った。日本には山がたくさんあることは知っていたが、それぞれに個性があるらしい。旅先に山があるときは、行く前に本書を読んでおくと、より...
日本人の精神の奥深くには山への畏敬の念が流れている。そのことを教えてくれる本だ。 出羽三山、大峰山、英彦山が三大霊場とされていることを本書で初めて知った。日本には山がたくさんあることは知っていたが、それぞれに個性があるらしい。旅先に山があるときは、行く前に本書を読んでおくと、より楽しめるかもしれない。
Posted by
山。畏敬の念。神聖視。崇拝・儀礼。秀麗・豊穣・穏やかな一方で、険しく、人を死の淵に追いやる。▼仏教(とくに密教)と神道が融合した思想。なので明治政府により解体された。▼山で修行して霊力を身に着けた者が里に下りてきて人々の精神的な救済にあたる。加持祈祷。有髪。妻帯も。山伏。▼大峰山...
山。畏敬の念。神聖視。崇拝・儀礼。秀麗・豊穣・穏やかな一方で、険しく、人を死の淵に追いやる。▼仏教(とくに密教)と神道が融合した思想。なので明治政府により解体された。▼山で修行して霊力を身に着けた者が里に下りてきて人々の精神的な救済にあたる。加持祈祷。有髪。妻帯も。山伏。▼大峰山おおみねさん(和歌山)が代表。恐山おそれざん(青森)。
Posted by
あちこちの山を具体的に取り上げ、信仰の形成過程、開祖やら山で修行した人やら信徒(という表現がいいのかはさておき)やら、神仏習合・本地垂迹から神仏分離、女人禁制と解禁などなど。 興味深いのに、開祖やらの人物名と業績の羅列で力尽きた。
Posted by