1,800円以上の注文で送料無料

図説 ユダヤ教の歴史 ふくろうの本
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

図説 ユダヤ教の歴史 ふくろうの本

市川裕(著者)

追加する に追加する

図説 ユダヤ教の歴史 ふくろうの本

定価 ¥2,200

1,540 定価より660円(30%)おトク

獲得ポイント14P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/4(木)~7/9(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 河出書房新社
発売年月日 2015/03/01
JAN 9784309762302

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/4(木)~7/9(火)

図説 ユダヤ教の歴史

¥1,540

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

5

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/01/23

第1章 ラビ・ユダヤ教までの歩み 第2章 ラビ・ユダヤ教の成立と特徴 第3章 イスラーム社会のユダヤ教 第4章 カバラー 第5章 中近世西欧のユダヤ人ゲットー 第6章 近代国民国家におけるユダヤ教の多様性 第7章 20世紀のユダヤ教―ショアーとアメリカとイスラエル

Posted by ブクログ

2021/10/30

ユダヤ教の全史を知るには十分な1冊。ユダヤ教というとキリスト教の前座として強調されがちだが,それだけではないことが本書で学習できる。

Posted by ブクログ

2015/04/26

アメリカにおけるユダヤ人社会の発展は3つの時期に区分される。1880年までの第一期では、ドイツ出身者中心に改革が導入され、市民戦争時の1860~1870年に変貌を遂げ、「古典的改革」と呼ばれた。第二期は、大規模な東欧ユダヤ移民が始まる1881年から第二次世界大戦終了時まで。第一次...

アメリカにおけるユダヤ人社会の発展は3つの時期に区分される。1880年までの第一期では、ドイツ出身者中心に改革が導入され、市民戦争時の1860~1870年に変貌を遂げ、「古典的改革」と呼ばれた。第二期は、大規模な東欧ユダヤ移民が始まる1881年から第二次世界大戦終了時まで。第一次世界大戦後に移民が頂点に達し、正統派シナゴーグが大都市の下町に林立した。第三期は戦後である。東西冷戦の時代になると、アメリカは自由主義世界の盟主となり、ユダヤ人はアメリカ社会において歴史上初めてユダヤ教を認知させることに成功した。ユダヤ人の社会的上昇に伴い、中産階級の郊外型シナゴーグが普及する 。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品