- 中古
- 書籍
- 新書
もてるための哲学 PHP新書976
定価 ¥858
220円 定価より638円(74%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | PHP研究所 |
発売年月日 | 2015/03/01 |
JAN | 9784569824079 |
- 書籍
- 新書
もてるための哲学
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
もてるための哲学
¥220
在庫なし
商品レビュー
3.2
6件のお客様レビュー
タイトルからして電車の中でカバーかけずに読むのは憚れるのだが、内容は至ってシンプルに「もてる人間が持っている素養」を述べている。なお「モテる」で始まる同様の書籍とは全く別のものの様だ。筆者は若かりし頃に苦労して大学に入り哲学を学んだ。そこで師と仰ぐ人物と巡り合い現在は大学で哲学の...
タイトルからして電車の中でカバーかけずに読むのは憚れるのだが、内容は至ってシンプルに「もてる人間が持っている素養」を述べている。なお「モテる」で始まる同様の書籍とは全く別のものの様だ。筆者は若かりし頃に苦労して大学に入り哲学を学んだ。そこで師と仰ぐ人物と巡り合い現在は大学で哲学の教鞭を執っている。 筆者もまた自身がモテると言う。それは見た目の善し悪しという外見的なものを指すのではなく(否定は特にしていないが)、内面的な部分を指してもてる要素であるという。どの様な人間が魅力的で他人から好かれる(モテる)か。これを哲学をベースに解説していく。 モテるためには5つの素養が必要と説く。何事にも熱心に真剣に向き合う「情熱」、相互に相手を認めることによって成立する「尊敬」、そして相手を信じて身を委ねる「信頼」、相手の言い分に耳を傾け、受け容れる「寛容」、そして確固たる信念のもとで自分を高めていくための「自信」。これらが人間関係や自身の中に生まれた時に、コミュニケーションをベースに成り立つ人間関係の中に「モテる」要素が生まれる。5つのキーワードを単なる日本語熟語としての理解に止めず、哲学を引いて具体的に述べられるため、哲学入門者にも満たない私の様な人間でも入りやすく、理論というか理解が形として本書から入ってくる。 また、本書を読み進める中で自身にどの程度当てはまっているか自分を点数づけしながら、足りない部分を補足していくための参考にもなった。決して言葉どおり異性からモテたい、という意味ではなく、筆者が自分の子供からも愛されるように、誰からも愛される人間になれるのである。 会社人としては、自分の上司や部下だけでなく、他部門の人々、お客様、外部の協力会社など誰からも好かれていれば仕事はしやすいに決まっている。 本書はこうした内面的な要素を「ただ単に」真似するだけでは、真に愛される人間にはなれないと哲学を教えてくれる。表面上の振る舞いは相手にすぐに見透かされてしまうし、まともに相手にはされない。私の周りにも普段からイライラしてばかり、昔はパワハラまがいの叱責も当たり前の同僚がいるが、ここ数年、いや最近ではやけに人当たり良さそうに話かけてくる。だが皆見抜いている。いかにも私たちやその方の部下を信頼して「すごいね」などと褒めようが、内心から滲み出る腹黒さや見返りを求める態度は、恥ずかしくなるくらい見え見えなのだ。話は逸れるが、何よりもまず、真に心から相手を「思いやる気持ち」を持たない限り、対人関係に於いて最良の状態=相思相愛にはなれないのだ。 本書はまさにその大切さを全ての文字から筆者の想いとして我々に語りかけてくる。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
情熱 ・恋愛を意味する「エロース」。これは性的な欲望だけを意味するのではなく、愛の本質を表している。物事の理想の状態(イデア)が存在するとしたら、自分に欠けているものを得て充実感を得ようとする時に、理想の状態へ向かおうとする情熱こそがエロース。 ・哲学における三大愛は、恋愛を意味するエロースとキあリストの無償の愛を意味するアガペー、友愛を意味するフィリアがある。アガペーは自分以上に他人を想うことであり、フィリアは相手と自分を同じように想うことであるのに対し、エロースは相手より自分を想うこと。 ・情熱的になるには、感情と意志が大切。 ・感情
Posted by
哲学を通してコミュニケーションのあり方について考えた本。 本書における「もてる」とは、異性に限らずあらゆる人からもてる「魅力がある」状態を示しています。 これからの社会で重要さが増すもの。それがコミュニケーション。コミュニケーションスキルがある人は周囲から魅力ある人として「も...
哲学を通してコミュニケーションのあり方について考えた本。 本書における「もてる」とは、異性に限らずあらゆる人からもてる「魅力がある」状態を示しています。 これからの社会で重要さが増すもの。それがコミュニケーション。コミュニケーションスキルがある人は周囲から魅力ある人として「もてる」ようになります。 コミュニケーションスキルは言葉だけではありません。言葉以外の要素がより重要になります。コミュニケーションスキルの真髄は何か。本書ではそれを哲学を通して読み解いていきます。
Posted by