- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 新書
学習院 文春新書1017
定価 ¥858
440円 定価より418円(48%)おトク
獲得ポイント4P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
11/29(金)~12/4(水)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 文藝春秋 |
発売年月日 | 2015/02/20 |
JAN | 9784166610174 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
11/29(金)~12/4(水)
- 書籍
- 新書
学習院
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
学習院
¥440
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
3
1件のお客様レビュー
京都にあった学習院が華族の為の学校として東京に開校した のは明治10年。 明治維新後、公卿家族の風紀の乱れ、知的能力の低下をどうにか しないといけないと、宮内省所管の官立校としてスタートした。 皇族方が通う学校とのイメージが強い学習院の、その始まり からの歴史を追っ...
京都にあった学習院が華族の為の学校として東京に開校した のは明治10年。 明治維新後、公卿家族の風紀の乱れ、知的能力の低下をどうにか しないといけないと、宮内省所管の官立校としてスタートした。 皇族方が通う学校とのイメージが強い学習院の、その始まり からの歴史を追ったのが本書。 なのだが、紙数のほとんどが戦前のお話。現在の学習院については さらっと流しているので少々物足りなかった。 ただ、学習院=華族の学校とのイメージがあったので開校当初から 華族ではない階級の子弟にも入学が許されていたことは知らなかった。 でも、明治の頃は日本も階級社会。明らかに華族と非華族では 授業料の有無等の違いもあったし、気位だけは高いお坊ちゃま・ お嬢ちゃまのあいだで華族以外の階級の子弟が通うには辛い ことだったんじゃないかと思った。 編入後、中退して他へ転出しているとはいえ、あの東条英機も 一時は学習院で学んでたんだね。この東条英機をはじめ、何人 かを取り上げてそれぞれのケースを紹介しているのだが、申し訳 ないがこの部分は飽きる。 個人のケースに紙数を割くより、戦後から現在までの学習院を もう少し描いて欲しかったな。本書の中でも触れられているが、 秋篠宮家の眞子・佳子両内親王は大学は他校を選んでいるし、 悠仁親王は幼稚園から学習院を選ばなかった。 それに「皇族でも特別扱いはせず」だった学習院なのに、東宮家の 愛子内親王に限ってはかなりの特別扱いがなされているのでは ないか。今上陛下なんてこの「特別扱いはせず」が原因で学習院 大学を中退なさっているのだから。 参考になったのは女子学習院の開校にあたっての下田歌子の 尽力くらいかな。「女の子には教育より花嫁修業」の時代だった ものね。 皇族の数も少なくなって、学習院もその在り様を変えて行くのだろう な。「華族・皇族の学校」の看板もいつかなくなってしまいそうだね。
Posted by