1,800円以上の注文で送料無料

できることをしよう。 ぼくらが震災後に考えたこと 新潮文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

できることをしよう。 ぼくらが震災後に考えたこと 新潮文庫

糸井重里(著者), ほぼ日刊イトイ新聞(著者)

追加する に追加する

できることをしよう。 ぼくらが震災後に考えたこと 新潮文庫

定価 ¥825

220 定価より605円(73%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/2(火)~7/7(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 新潮社
発売年月日 2015/02/01
JAN 9784101183190

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/2(火)~7/7(日)

できることをしよう。

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.3

7件のお客様レビュー

レビューを投稿

2015/12/08

殿堂入り⭐️ むつかしい話を簡単に、でも、ニュアンスだけを伝えるだけにならない言葉に置き換えてくれる、糸井重里さんの真髄な本だと思う。

Posted by ブクログ

2015/08/19

冒頭の、ヤマトホールディングスの木川社長のインタビューだけでも買って読む価値がある。読んでよかった。 宅配便1個につき10円という寄付事業、それを元手にし、無税化するため財団経由で被災地の生活産業基盤を支援した話。 かつて土木学会誌とか(日経の新書でも?)軽めに触れたことのある...

冒頭の、ヤマトホールディングスの木川社長のインタビューだけでも買って読む価値がある。読んでよかった。 宅配便1個につき10円という寄付事業、それを元手にし、無税化するため財団経由で被災地の生活産業基盤を支援した話。 かつて土木学会誌とか(日経の新書でも?)軽めに触れたことのある話だったけど、学会誌では「紆余曲折があったが」とか書かれているに留まった無税化のくだりとかが克明に示されていて臨場感を伴う発見があったし、このことが相馬港(井本商運のモデル事業コンテナ輸送航路)の復活に寄与していたのだと改めて思うと感慨深い。 ほかにも、現場主義という話(14万人もの社員を擁しながら、本社にはわずかに300人!)や、受取人想いの配送サービスということ(支払者寄りではなく!)、それに、自慢が苦手(他者想い)ということなど、はっとすることやジーンとすることの多いインタビュー。糸井さんの聞き出しも見事。でもやっぱりヤマトさんがお見事なんだよなぁ。 正直これ以外の記事は、ヤマトさんの記事には勝らないと思った。それでも高校球児や監督のひと夏を追った記事には考えさせられるところが少なからずあった。惜しむらくは、ややあの章の執筆者が言葉尻で目立とうと(でしゃばろうと)しすぎている等、必要以上に飾ろうとした記事になってしまったこと。あの話はもっとシンプルな記述であってほしかった。

Posted by ブクログ

2015/07/30

リアルタイムで読んでいたのも読み逃したのもまとめて読めてよかった。 糸井さんの言葉選びはさすがだし、高校野球シリーズは決して上手い!というわけではないけれど(失礼!)最初から最後までグッと来てしまう名作。 メモしておきたい文節がたくさんあって、ところどころ、涙ぐんでしまうので要注...

リアルタイムで読んでいたのも読み逃したのもまとめて読めてよかった。 糸井さんの言葉選びはさすがだし、高校野球シリーズは決して上手い!というわけではないけれど(失礼!)最初から最後までグッと来てしまう名作。 メモしておきたい文節がたくさんあって、ところどころ、涙ぐんでしまうので要注意。また読み直したい。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品