1,800円以上の注文で送料無料

人類の進化大研究 楽しい調べ学習シリーズ
  • 中古
  • 書籍
  • 児童書

人類の進化大研究 楽しい調べ学習シリーズ

河野礼子

追加する に追加する

人類の進化大研究 楽しい調べ学習シリーズ

定価 ¥3,300

1,650 定価より1,650円(50%)おトク

獲得ポイント15P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 PHP研究所
発売年月日 2015/02/01
JAN 9784569784526

人類の進化大研究

¥1,650

商品レビュー

4.5

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/02/03

けっこうくわしい。最新の研究の成果もこまかく記されているので、さらっと読むだけではなく、手元に置いてしょっちゅうながめるほうがよさそう。 直立2足歩行をはじめたのは、メスにエサを運ぶため説というのが有力になっているんですね。(そのあと別の本でも読んだ)子どものころの知識で止まって...

けっこうくわしい。最新の研究の成果もこまかく記されているので、さらっと読むだけではなく、手元に置いてしょっちゅうながめるほうがよさそう。 直立2足歩行をはじめたのは、メスにエサを運ぶため説というのが有力になっているんですね。(そのあと別の本でも読んだ)子どものころの知識で止まっていたwたまにこうやって更新するのも必要ね。

Posted by ブクログ

2019/01/12

最新の人類の進化の研究が書かれていて、写真や図版も多くわかりやすい。 この本と合わせて、こちらも読んでいます。 生命ふしぎ図鑑 人類の誕生と大移動―2200万日で世界をめぐる イアン タターソル, パトリシア・J. ウィン, ロバート デーサル / 西村書店 ( 2015-06...

最新の人類の進化の研究が書かれていて、写真や図版も多くわかりやすい。 この本と合わせて、こちらも読んでいます。 生命ふしぎ図鑑 人類の誕生と大移動―2200万日で世界をめぐる イアン タターソル, パトリシア・J. ウィン, ロバート デーサル / 西村書店 ( 2015-06 ) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4890139567/seaapteacucom-22/ref=nosim 日本人になった祖先たち―DNAから解明するその多元的構造 (NHKブックス) 篠田 謙一 / 日本放送出版協会 ( 2007-02 ) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/414091078X/seaapteacucom-22/ref=nosim 国立科学博物館 2015年7月7日(火)〜10月4日(日)  URLはこちら http://www.seimei-ten.jp/midokoro/midokoro_01.html 『生命大躍進 −脊椎動物のたどった道−』 :  2015/9/29 行きました。 「イーダ」見ました、面白かったですよ!  ⇒ URLはこちら https://blog.goo.ne.jp/pasobo-arekore2005/e/a3bdaa7177c692f4fe38606064155517  『「生命大躍進」展 その1〜4』 〜 Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」 7/21(火)関連のイベントに行きました。  『生命大躍進』DNAから考える私たちの成り立ち (講師:篠田謙一) 篠田先生のお話で、「ホモ・サピエンスとネアンデルタール人」の新しい研究成果も紹介されました。 展覧会に行くがすごく楽しみ! ⇒ URLはこちら https://blog.goo.ne.jp/pasobo-arekore2005/e/ae9d7f847ada17b796486e0456a51e48  『「生命大躍進」展へ行こう』 〜 Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」 2015/07/21  予約 7/23 借りる。8/5 読み始める。8/7 読み終わる。 内容と目次・著者は 人類の進化大研究 (楽しい調べ学習シリーズ) 内容 : 人類はいつ頃、どこで誕生し、どのように進化してきたのか。 最新の研究成果を踏まえ、ヒトとチンパンジーの違い、脳の大きさ、サルの進化、原人の移動、火の使用、日本人のルーツなどを、図版とともにやさしく紹介する。 内容紹介 人類が生まれたのは、どこの大陸? 初期の人類は、足より腕(うで)が長かったって本当? 人類が誕生(たんじょう)してから今までに、脳(のう)は何倍の重さになった? ヒトの体毛はどうしてうすいの? さまざまな研究の結果わかってきた、ヒトの進化の全体の流れを、イラストや写真とともに紹介(しょうかい)します。 目次 : PART 1 ヒトとチンパンジーのちがい (1) ヒトとは何か? (2) ヒトとチンパンジー どこがちがう? (3) 直立二足歩行 (4) 歯 (5) 脳の大きさ (6) 道具の使い方 (7) 地球誕生からの歴史 コラム 博物館へ行こう PART 2 ヒトはこうして進化した (1) サルの進化 (2) 人類はアフリカで生まれた (3) 森で生まれた? 草原で生まれた? (4) 直立二足歩行は何のため? (5) 猿人の登場と進化 (6) 原人・ホモ属の誕生 (7) 原人の移動 (8) 旧人の登場 (9) 新人(ホモ・サピエンス)の誕生 (10) ホモ・サピエンスの移動 (11) 脳の進化 (12) 石器・道具の進化 (13) 体毛がうすくなる (14) 火の使用 (15) ことばを使いはじめる (16) 芸術の誕生 (17) 農耕のはじまり、文明の誕生 (18) 日本人のルーツ (19) 進化とは何か さくいん 著者 : 河野礼子

Posted by ブクログ

2016/03/06

[江東区図書館] いきなり、「さいしょの人間ってどうやってうまれたの?」猿から進化したことを伝えると、「じゃあその前は?」遊びから帰る自転車の上でいきなり聞かれて、その成長ぶり?に目を白黒。 きっと単なる単語知識だと身についたことにならないし、とりあえず図書館の「46」の棚で...

[江東区図書館] いきなり、「さいしょの人間ってどうやってうまれたの?」猿から進化したことを伝えると、「じゃあその前は?」遊びから帰る自転車の上でいきなり聞かれて、その成長ぶり?に目を白黒。 きっと単なる単語知識だと身についたことにならないし、とりあえず図書館の「46」の棚で目に付いた使えそうな本を掴んだうちの一冊。 一緒に借りた「進化のはなし」は「どうぶつ、いちばんはだあれ」を描いた人。 そちらは絵は親しみが持てるけれど内容は大雑把だし、その割には途中字が多くて、かえって本書の方が読みやすかったかも? 特に、p20&21の地球誕生からの歴史図とか、p6の人類の進化の年表は面白かったし、p22の展示物紹介から、すぐに上野の国立科学博物館のものと分かったのには凄いなと連れて行った甲斐を感じられて楽しかった。 そのうち検索してまた何か借りてこよう。

Posted by ブクログ