![失われた国家の富 タックス・ヘイブンの経済学](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001729/0017299460LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1209-01-12
失われた国家の富 タックス・ヘイブンの経済学
![失われた国家の富 タックス・ヘイブンの経済学](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001729/0017299460LL.jpg)
定価 ¥1,760
1,045円 定価より715円(40%)おトク
獲得ポイント9P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | NTT出版 |
発売年月日 | 2015/02/01 |
JAN | 9784757123434 |
- 書籍
- 書籍
失われた国家の富
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
失われた国家の富
¥1,045
在庫なし
商品レビュー
4
2件のお客様レビュー
タックスヘイブンの概説と解決策の提言。全4章のうち前段2章のタックスヘイブンの解説は面白い。 タックスヘイブンの起源は、第一次世界大戦後のスイス。戦後の高税率から資産を隠すために利用が広がった。スイスの銀行は、資産を預かっているだけでありオフバランスの扱い。そして、銀行はスイス...
タックスヘイブンの概説と解決策の提言。全4章のうち前段2章のタックスヘイブンの解説は面白い。 タックスヘイブンの起源は、第一次世界大戦後のスイス。戦後の高税率から資産を隠すために利用が広がった。スイスの銀行は、資産を預かっているだけでありオフバランスの扱い。そして、銀行はスイス当局にすら顧客情報を漏らさない。 今では、投資ファンドはルクセンブルク、幽霊会社はヴァージン諸島やパナマ、スイスは資産管理業に特化し、タックスヘイブン間で住み分けがなされている。 こうした内容がかなり分かりやすく書かれているが、筆者がフランス人のせいか、スイスの役割をやや誇張している印象もあった。ロンドンやニューヨーク等の真の金融センターが果たしている役割はあまり扱われていない。 また、タックスヘイブンを介した脱税行為に対処するため、世界規模の金融資産台帳の作成等を提言されているが、この辺りの実行可能性はやや疑問に思えた。
Posted by
トマ・ピケティの弟子。LSEの若き准教授。 この、直接的な行動力っつーか発想力がすごいわ。 ① 株式や債権などの金融証券の持ち主を明らかにする世界規模の帳簿を作成する。 21世紀の資産に課税するには、これが必要不可欠な条件。 ② 桁外れの富裕層を、さらに裕福にするタックス・ヘイ...
トマ・ピケティの弟子。LSEの若き准教授。 この、直接的な行動力っつーか発想力がすごいわ。 ① 株式や債権などの金融証券の持ち主を明らかにする世界規模の帳簿を作成する。 21世紀の資産に課税するには、これが必要不可欠な条件。 ② 桁外れの富裕層を、さらに裕福にするタックス・ヘイヴンを打ち砕く各国の団結と科すべき制裁について明らかにする。 国際的な連携を組織し、各国政府が自らが被る損失に相当する制裁を科す覚悟があれば、タックス・ヘイヴンとの戦いに勝機はある。 ③ 資産に対する世界的な累進課税の創設。 この人にこそ、「闘うエコノミスト」になって欲しい。
Posted by