1,800円以上の注文で送料無料

禅と合気道
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

禅と合気道

鎌田茂雄(著者), 清水健二(著者)

追加する に追加する

禅と合気道

定価 ¥1,760

550 定価より1,210円(68%)おトク

獲得ポイント5P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 人文書院
発売年月日 1984/03/30
JAN 9784409410196

禅と合気道

¥550

商品レビュー

0

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2007/08/15

”病を去るとは執着をなくすことなのである。合気道でいえば、一カ所に気を停滞させないことなのである。何ものもとどめることがなくなったならば、それは達人の境涯となる。” ”心、鏡のごとし。鏡はきれいな花を映しても、鏡自体の価値が増すものではなく不動であり、きたない犬の糞を映しても、...

”病を去るとは執着をなくすことなのである。合気道でいえば、一カ所に気を停滞させないことなのである。何ものもとどめることがなくなったならば、それは達人の境涯となる。” ”心、鏡のごとし。鏡はきれいな花を映しても、鏡自体の価値が増すものではなく不動であり、きたない犬の糞を映しても、鏡自体の価値が減ずるものでもない。どんなものを映しても、鏡はそれを映しながらも自らをかえることはない。鏡こそ真の不動智であり、無心である。無心というと心がないのではない。あっても動揺しないことなのである。鏡のような心が無心であり、それはそのまま平常心なのである。合気道の技を行なう場合も、この無心の境地が大切である。どこまでも動揺することなく、一つに固まることなく、流れるように動いて動かぬ心を持たなければならない。胸に何事ものこさず、跡を少しものこさないこと、それが常の心であると説く。常の心こそ、無心なのである。” ”合気道の極意は円転自在の円運動にある。それは一瞬も停滞することがない無限の円なのである。その一瞬一瞬、無数の中心をもつ円運動の連続なのである。禅の悟りの境地は自在の心境にある。自在の心境とは何ものにもとらわれない境地なのである。沢庵の言葉を借りるならば、心をどこにも置かないことなのである。合気道の境地と禅の境地とは円転自在の境地において、まったく同一なるものを目指すものである。” ”無心とは沢庵禅師がいうように、心をまったくどこにもとどめないことなのである。心をとどめるからそこに敵があり、心をとどめなければ敵はない。” ”禅の言葉に「前後際断」というのがある。前の心と後の心を一つ一つ切断せよということである。前の心を捨てないで、後の心にそれを残すのはよくない。前と今、過去と現在との間を切断せよ、ということである。一念、一念を捨て去る事である。”

Posted by ブクログ