
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 文庫
- 1225-11-01
朧月市役所妖怪課 妖怪どもが夢のあと 角川文庫

定価 ¥704
220円 定価より484円(68%)おトク
獲得ポイント2P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/26(水)~3/3(月)

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | KADOKAWA |
発売年月日 | 2015/02/01 |
JAN | 9784041014189 |


店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/26(水)~3/3(月)
- 書籍
- 文庫
朧月市役所妖怪課 妖怪どもが夢のあと
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
朧月市役所妖怪課 妖怪どもが夢のあと
¥220
在庫あり
商品レビュー
3.1
11件のお客様レビュー
一応最後まで読んだけど、正直イマイチだったなあ。恋愛模様もなんか気持ち悪いし。長屋歪…(´;ω;`)
Posted by
朧月市妖怪課のシリーズ3作目にして完結編です。封じていた妖怪を解き放っているあるグループとの戦いが待っています。それまで、憑りつかれた妖怪が魅力的だったせいなのか、妖怪たちとの関わりは意外とほのぼのとしたものに感じていました。ところが今回はなかなか厄介です。更に本書は中ほどで思い...
朧月市妖怪課のシリーズ3作目にして完結編です。封じていた妖怪を解き放っているあるグループとの戦いが待っています。それまで、憑りつかれた妖怪が魅力的だったせいなのか、妖怪たちとの関わりは意外とほのぼのとしたものに感じていました。ところが今回はなかなか厄介です。更に本書は中ほどで思いがけなくあっさりとあることが起きて、主人公と一緒に呆然!青柳さんヒドイ…。一応きちんと収束し後味も悪くないようになっていますが、私は結局ずっとショックを引きずって、更にラストで泣きそうになりました。
Posted by
「呪戸神社裏山、瞬入道騒動の件」 彼女が討伐に拘る理由。 まず前提として家族の誰かが封じられていた物を壊したのが始まりなのだから、彼等を恨むのは少し間違いな気がするな。 この町だけという思いは分からなくもないが、それだからこそもっと対策用の人員を増やすべきでないだろうか。 「フ...
「呪戸神社裏山、瞬入道騒動の件」 彼女が討伐に拘る理由。 まず前提として家族の誰かが封じられていた物を壊したのが始まりなのだから、彼等を恨むのは少し間違いな気がするな。 この町だけという思いは分からなくもないが、それだからこそもっと対策用の人員を増やすべきでないだろうか。 「フランケンシアター、たたばしりひた走りの件」 居なくなった友人。 彼の場合、護るべきものは人間だけでなく普段から絡んでいる妖怪達もということを失念してしまっていたのかもしれないな。 彼がもっと早く匂いの理由に気がつくか違和感を感じ取っていれば、簡単に彼女の子が言う事を聞かなければと後悔は尽きないな。 「斑爪百穴、妖怪封印解き現場撮影の件」 遂に捉えた犯行現場。 自ら封印を解いてまで自分たちの野望を叶えようとするなど、市民を護る立場に立とうとする人間としてあるまじき行動だな。 ただこうもあっさり証拠が撮れてしまったのは、本当に裏をかけていたからなのか少し不安が残るな。 「宵原秀也、最後の戦いの件」 強硬手段に出てまですべきは。 彼女たちはある意味、自分たちの信念を貫き通した者であり何かを信じ動いていたのだろうがやり過ぎだよな。 目の前で市民を見殺しにしてしまっていたら、きっと彼は今後一生夢を語れなくなってただろうな。
Posted by