1,800円以上の注文で送料無料

チベット旅行記(下) 講談社学術文庫
  • 中古
  • 書籍
  • 文庫

チベット旅行記(下) 講談社学術文庫

河口慧海(著者)

追加する に追加する

チベット旅行記(下) 講談社学術文庫

定価 ¥1,859

1,485 定価より374円(20%)おトク

獲得ポイント13P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社
発売年月日 2015/02/01
JAN 9784062922791

チベット旅行記(下)

¥1,485

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.5

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/11/10

Audibleで聴了。 前半部分は、チベットの習俗や文化、外交などの話が半分くらい。観察眼鋭く、情報の量と細かさはスパイだと疑われるのも仕方がない程スパイじみてますが…引き続きチベット人の迷信深さや衛生観念、モラルのなさについての模写が多数で(景色の美しさと対になって、コントラス...

Audibleで聴了。 前半部分は、チベットの習俗や文化、外交などの話が半分くらい。観察眼鋭く、情報の量と細かさはスパイだと疑われるのも仕方がない程スパイじみてますが…引き続きチベット人の迷信深さや衛生観念、モラルのなさについての模写が多数で(景色の美しさと対になって、コントラストが強まるのかも)、チベット社会の仕組みやチベット仏教、ボン教についても詳しく、ゾッとするやら呆れるやら興味を引かれるやらでなかなか楽しめました。 後半はついに素性が発覚してしまい、チベット脱出の冒険譚。聴いていて全くハラハラのし通しで仕方がなかったですが、類稀なる機転と知略と仏の導きによって奇跡的なハイスピードでインドへと脱出成功。しかし、旅路で親切の限りを尽くして助けてくれたチベットの人々がスパイ幇助の疑いで捕まって拷問を受けていると分かり、チベット政府に影響力のある隣国ネパール国王の元へ直談判しに行くことに。 著者の高潔なお人柄、仏道に則った行動規範をどんなに困難でも守り通す鋼の意志力、命を賭けてでも恩人に恩を返したい、仏道の為に人生を捧げたいという熱い志にはひどく感銘を受けました。感涙。 その後捕まったチベットの恩人たちは無事釈放されたのかどうか…最後は意外にもあっさりと終わってしまったので、その後の展開が気になります。続編『第二回チベット旅行記』の方に書いてあるんだろうか?

Posted by ブクログ

2021/01/23

鎖国状態のチベットに潜入した僧侶による旅行談。 現地では医師として有名になり、前大蔵大臣宅で勉強を重ねる日々の中、遂に正体が露見し苦悩の末に困難な国外脱出を図るという実話とは思えない波瀾万丈さ。 自分を政府に突き出すように前大蔵大臣夫妻に告白した後でのやり取りは感動的。普通なら突...

鎖国状態のチベットに潜入した僧侶による旅行談。 現地では医師として有名になり、前大蔵大臣宅で勉強を重ねる日々の中、遂に正体が露見し苦悩の末に困難な国外脱出を図るという実話とは思えない波瀾万丈さ。 自分を政府に突き出すように前大蔵大臣夫妻に告白した後でのやり取りは感動的。普通なら突破不可能的な5大関門を越えてインドに入って話が終わるところを自分のために苦境に陥った恩人知人を救うべくネパール国王に会いにいくところがこの人の性格を現している。 国事探偵と疑われて拒否しているが、チベットの内情をかなり細かく描写しており、失礼ながら能力としてのスパイの素質はかなり高いといえる。

Posted by ブクログ

2019/07/20

読み終わった。総じて面白かった。旅行記は面白いジャンルだ。彼は本当にチベット人に成りきっていたんだな。ただ、出来れば最後まで本当の事を明かさないママしらっと出国出来ればなお良かったのだろうが、逃げ切れて良かった。出国後の行動力と出会いの運も素晴らしい。2回目も行ったみたいだし。稀...

読み終わった。総じて面白かった。旅行記は面白いジャンルだ。彼は本当にチベット人に成りきっていたんだな。ただ、出来れば最後まで本当の事を明かさないママしらっと出国出来ればなお良かったのだろうが、逃げ切れて良かった。出国後の行動力と出会いの運も素晴らしい。2回目も行ったみたいだし。稀有な人だ。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品