- 中古
- 書籍
- 書籍
禅的 おもてなし生活のすすめ
定価 ¥1,430
220円 定価より1,210円(84%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | こう書房 |
発売年月日 | 2015/02/01 |
JAN | 9784769611370 |
- 書籍
- 書籍
禅的 おもてなし生活のすすめ
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
禅的 おもてなし生活のすすめ
¥220
在庫なし
商品レビュー
3
2件のお客様レビュー
歩歩是道場 さりげなさこそおもてなしの真髄 主従関係を設けない対等な関係 マニュアル→最低限の水準を保つための規則 おもてなし→一人ひとりのお客さんに合わせて考えて築き上げていくもの 見返りを求めない サッカー日本人サポーターのゴミ拾い 自分が感じた心地よさをおもてなしに反映させ...
歩歩是道場 さりげなさこそおもてなしの真髄 主従関係を設けない対等な関係 マニュアル→最低限の水準を保つための規則 おもてなし→一人ひとりのお客さんに合わせて考えて築き上げていくもの 見返りを求めない サッカー日本人サポーターのゴミ拾い 自分が感じた心地よさをおもてなしに反映させる 美しいものを見ること 物事の本質を理解してそれを再現する→宮大工 木が生えていたように使う(木の設置向きと方角) 日常生活を通しておもてなし力を高めていく→自分の人生を極めていく 同じ場所→心の定点観測→自分の成長を感じる 三寒四温 朝の散歩 利他の精神→トイレ掃除、水はねを拭く 意地悪な人に会ったらありがとうと3回唱える→怒りを頭に持っていかずお腹に溜めておく→ゆっくり腹式呼吸→手放してもいい縁→その縁が悪縁になってしまう前に手放す 良い食器→使い方も丁寧、少しかけたら修理☆金継で小物入れ 蕎麦屋・忙しい「時間はどれくらいかかりますか?」「みんな待ってるから早くできませんよ!」 忙中閑有り☆どんなに忙しい中にもわずかな暇はあるものだ 損得を考えるクセをやめる 様々な辛い事から離れてみること→人を喜ばせたい 次の人、影で働いてる人に感謝→その人たちのために行動を起こす 年に1度一流のホテル→おもてなしの発見、心地よい空間→自分の力量が上がっていくのが感じられる 失敗、間違ったマナーも笑顔で受け流す フィンガーボール飲み・スープの音→お互いに良い時間を持つという目的が最優先 利益以上の志がある店→震災時に帰宅困難者へ施設提供 無理に縁を引き止めると悪い縁になる 執着心、こだわりから自由な柔らかい心を持つこと☆ブクログつくり・書籍代ケチり過ぎか?
Posted by
先日心配事の9割は起こらない: 減らす、手放す、忘れる「禅の教え」を読みまして、こちらの本に行きました。 効率的なことは実は効率的では無い 仕事を1つずつ、ていねいにしていくというページを読み、効率的なことが長い目で見ると効率的ではなかったりすることを考えながら、 ビジネス本...
先日心配事の9割は起こらない: 減らす、手放す、忘れる「禅の教え」を読みまして、こちらの本に行きました。 効率的なことは実は効率的では無い 仕事を1つずつ、ていねいにしていくというページを読み、効率的なことが長い目で見ると効率的ではなかったりすることを考えながら、 ビジネス本で書かれたことがすいすいできるときと、じっくりと、手元を確かめながら仕事をしないと進まない時があるな、という自分の心の波にたどり着きました。 それぞれ、必要だと思う時にその時の欲しいと思った本を選び、そのメソッドを実行してみればいいのだと思います。 朝の散歩や朝に余裕を持って起きること 松浦さんの本(本から伝わる熱量、あたたかさで松浦さんのファンに 「松浦弥太郎の仕事術」 朝日新聞出版)でもリズムが大切ということが繰り返し説かれていて、 私は早く寝てみようと頑張るのですが、早く寝たところで早く起きて動く、ということにつながらないことに困っております。 朝、起きれずにその日の夜眠れなくなってしまうんですね。 その日中の活動が足りないのでしょうか。 朝の活動を、散歩を出来る環境について考えてみたいと思います。 冷静さを失いそうになったなら、ゆっくりと腹式呼吸をしながら、「ありがとさん、ありがとさん、ありがとさん」と3回唱えましょう。 これは実践中です。 この本を読むと、前へ前へと突進していく自分の心を抑えて、なだめてゆっくり動けるよう意識できるので今後も折に触れ読んでいきたいな。 おもてなしに取り入れたい季節の和菓子 亥の子餅というお菓子が、関西にあるようなのですね。探してみよう。 先日、鈴懸さんでもみじの素敵な和菓子をちょうだいして、和菓子で季節を感じる事ができるんだな、と感動したこともあり「おもてなしに取り入れたい季節の和菓子」はまさに!と感じました。 「このお金をいいことに使っていただこう」と、自分のお金に対する執着や所有欲みたいなものまで一緒に解き放つことができます。つまり、自分を縛っていた執着からも自由になり、とても豊かな気持ちになれるのです。 これは、本当に最近考えています。2016年は実践に移すぞう! 特に人に何かおもてなしをする時に、必要かと言われるとそこまでおもてなしに内容が集中しているわけではないですので、他の作品を読んでいない方は、もっと昔の作品の方が基礎がわかってよろしいかなと感じました。 日本を楽しむために、ということでこの本でも歳時記が出てきました。 直近で3回、読みたいと感じる本ってなかなかないので、年末年始に読めると嬉しいな。
Posted by