1,800円以上の注文で送料無料

殷 中国史最古の王朝 中公新書2303
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書
  • 1226-26-02

殷 中国史最古の王朝 中公新書2303

落合淳思(著者)

追加する に追加する

殷 中国史最古の王朝 中公新書2303

定価 ¥968

660 定価より308円(31%)おトク

獲得ポイント6P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 中央公論新社
発売年月日 2015/01/01
JAN 9784121023032

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

殷 中国史最古の王朝

¥660

商品レビュー

4

15件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/11/30

学校で習いはするが,「殷」は謎である.その殷について現在わかっている範囲で詳しく解説してくれる. そもそも,我々が知識として持っている殷についての情報は,それ以降の王朝による誹謗が多いらしい.とはいえ,殷の時代は甲骨文字の時代,すなわち漢字の勃興期であり,殷の途中まではほとんど記...

学校で習いはするが,「殷」は謎である.その殷について現在わかっている範囲で詳しく解説してくれる. そもそも,我々が知識として持っている殷についての情報は,それ以降の王朝による誹謗が多いらしい.とはいえ,殷の時代は甲骨文字の時代,すなわち漢字の勃興期であり,殷の途中まではほとんど記録はなく,残っている記録も占いの記録である. そう,殷は占いに基づく神権政治だとされているが,さにあらず,その占いも細工によって「欲しい結果」を操作で得たものであり,また,記録の改竄もされていたということで,「神の名を騙った支配」と呼ぶのが適切. このような甲骨文字から浮かんできたのは,ゆるい連合体としての殷王朝であり,それが中央集権化が進んだ結果,最終的に周に滅ぼされる羽目に. しかし,殷に始まった様々な事項は,今でもアジア全体に受け継がれている.

Posted by ブクログ

2024/08/31

現物資料である甲骨文字を利用して、殷の歴史、文化、政治、軍事力を描写 おもろすぎる 今年の一冊に決定

Posted by ブクログ

2022/01/01

新しく出土した甲骨文字や金文から当時の出来事や社会について解釈してあります。後世にいかに物語が作り替えられたか?も想像でしかありませんが味わいは尽きません。

Posted by ブクログ