1,800円以上の注文で送料無料

死について41の答え
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

死について41の答え

OSHO(著者), 伊藤アジータ(訳者)

追加する に追加する

死について41の答え

定価 ¥2,640

1,650 定価より990円(37%)おトク

獲得ポイント15P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

9/13(金)~9/18(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 めるくまーる
発売年月日 2015/01/01
JAN 9784839701604

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

9/13(金)~9/18(水)

死について41の答え

¥1,650

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2015/06/15

この本は、Oshoの650冊以上にわたる全著作から、「いかに生き、いかに死ぬか」ということについてのエッセンスを抽出したもので、いかに生きるかということについて、死を超えた、生と死についてのヴィジョンが語られています。 この本の特徴としては、単に生と死についてのOshoの体験や...

この本は、Oshoの650冊以上にわたる全著作から、「いかに生き、いかに死ぬか」ということについてのエッセンスを抽出したもので、いかに生きるかということについて、死を超えた、生と死についてのヴィジョンが語られています。 この本の特徴としては、単に生と死についてのOshoの体験やヴィジョンを語っているだけでなく、さまざまな死に直面した人や、死に直面している人をケアしている家族や友人、恋人やケアテイカーの人たちからの41の質問について、Oshoが具体的にアドバイスをしているところです。 つまり、そのような事態に直面したときに、Oshoをメンターとして、具体的な相談に対して答えをもらえるようなものです。 Oshoの講話では、さまざまな逸話やお話が、子供にもわかるような調子で生き生きと語られ、抽象的、哲学的な話でさえ、わかりやすく、楽しみながら理解することができるようになっています。 450ページにもなる本なので、その分厚さを見ただけで読みたくなくなるように思えますが、実例が豊富なので、生きることや死ぬことについて困ったことがあったり、考えたいときには、辞書のように、必要な箇所を参照することができます。 また、生や死や痛みについての具体的な対処法、いくつもの瞑想法などについても詳しく解説されています。 Oshoは瞑想(メディテーション)は唯一の薬(メディスン)だと言っているように、生きることや死ぬことに直面したときの処方箋を語ってくれているようなものです。 この本は、死を人生の最高の贈り物にするための一冊です。 http://ameblo.jp/oejbooks/entry-11963162628.html http://ameblo.jp/oejbooks/entry-11963584960.html

Posted by ブクログ

2015/02/03

この本では「死とは何か」ということを通して、いかに生きるのかということが語られています。 Osho自らの体験を通して語られている、生きることと死ぬことについての洞察です。 死について、自らの体験で語ることのできる人は、あまりいないのではないかと思います。 この本は1冊の本で...

この本では「死とは何か」ということを通して、いかに生きるのかということが語られています。 Osho自らの体験を通して語られている、生きることと死ぬことについての洞察です。 死について、自らの体験で語ることのできる人は、あまりいないのではないかと思います。 この本は1冊の本ですが、4部に分かれています。 1部は死とは何かについて 2部は死の恐怖について 3部は死を超えていくことについて 4部は質疑応答 全編を通じて、それぞれに質疑応答もあり、各テーマについて具体的な対処法が述べられています。 そして、実際に死を超えていくための14の瞑想のテクニックも紹介されています。 今回の本では、実際に死に直面していたり、死に直面している人たちをケアしている方々の質問に対するOshoからの具体的なアドバイスが語られています。 それらの41の質問についてのOshoの答えを読むことで、死にどのように向かい合い、ケアすればよいのかということについて具体的に知ることができます。 死というのは未知のことですので、そのことに急に直面すると、どうしていいかわからなくなってしまいますし、それについての的確なアドバイスを得られる機会は限られています。 人は生まれたときから死に向かって歩いているようなものですので、死について考えることなく、生きるということについても本当に考えることはできません。 元気に生きているときにこそ、死について考えておくべきでしょう。 続きはこちら→http://ameblo.jp/aurasoma-unity/entry-11985061479.html

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品