1,800円以上の注文で送料無料

沖縄返還と通貨パニック
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

沖縄返還と通貨パニック

川平成雄(著者)

追加する に追加する

沖縄返還と通貨パニック

定価 ¥2,310

1,210 定価より1,100円(47%)おトク

獲得ポイント11P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 吉川弘文館
発売年月日 2015/01/01
JAN 9784642082662

沖縄返還と通貨パニック

¥1,210

商品レビュー

3.7

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/02/03

「通貨パニック」をタイトルに謳ってるけどそれだけじゃない。 1ドル支配体制の揺らぎ 2沖縄返還前夜 3ニクソン・ショックの波紋 4ドル通過確認 5ドルの凋落と沖縄返還 通過確認が必要になるまでの経緯と、それから沖縄が返還されるに至る経緯とその間の沖縄の民衆の感情 網羅的に解説。...

「通貨パニック」をタイトルに謳ってるけどそれだけじゃない。 1ドル支配体制の揺らぎ 2沖縄返還前夜 3ニクソン・ショックの波紋 4ドル通過確認 5ドルの凋落と沖縄返還 通過確認が必要になるまでの経緯と、それから沖縄が返還されるに至る経緯とその間の沖縄の民衆の感情 網羅的に解説。 にしてもハイライトは通過確認。円引き上げによる県民の損失を回避すべく秘密裏に計画し実行された空前絶後のプラン。 関係者に通底するのは、気概。 これをやるしかないんだと。 副主席山中さん、米国民政府の息がかかった琉球銀行も、「面白い。やろうじゃないか」と協力する。前日にマスコミにすっぱ抜かれたら、会見して「遺憾だが中止する」と怒りの表情を浮かべながら裏では実行に向けた画策を進める。 発表前夜の副主席と大蔵の攻防、そこから山中長官の強行突破による逆転。通過確認法案が議会に提出された時には、すでに確認作業班は離島に向けて出発しているー。 めちゃくちゃ面白いし凄すぎんか。 この熱量は、二章で紹介された首里高校でのコザ暴動討論集会での発言に帰結する。 「現在置かれている沖縄の状況や教育制度などに無関心で何らの意思表示もしないのはいけない。この集会を機会にわれわれの抱えている問題を考え行動に移さなければならない。」 今の僕らに僕にあるだろうか、この気概。 考えるだけでも、読むだけでもダメだ。

Posted by ブクログ

2015/08/09

1971年8月、ニクソンが米ドルと金の兌換停止を発表すると、日本政府はしばらく躊躇した後、円のドルに対する切り上げに踏み切る。しかし、10か月後に本土返還を控えた沖縄住民は堪らず、旧レートの360円でのドル円交換を要求する。この主張は、通貨フロート制の世界にならされた現代人にはわ...

1971年8月、ニクソンが米ドルと金の兌換停止を発表すると、日本政府はしばらく躊躇した後、円のドルに対する切り上げに踏み切る。しかし、10か月後に本土返還を控えた沖縄住民は堪らず、旧レートの360円でのドル円交換を要求する。この主張は、通貨フロート制の世界にならされた現代人にはわかりにくい。為替に損得は付きもので、例えば数か月前のスイスフランショックでポジションが吹き飛んだFXトレーダーが損失補填を要求するのか、という感じだろう。 しかし、1971年当時は二十年以上続いたブレトンウッズ体制下にあった。1ドル=360円というのは必ずしも経済的な価値や均衡で決まったものではなく(1940年代と70年代で日本円の価値が同等である筈はない)、米国を中心とする国際金融体制に従属するという政治的意思表示である。であれば、沖縄住民の要求も、政治的主張としては一考の価値があるということになる。 おそらく、この通貨確認を巡るくだりが本書の山場なのだろうけど、その前後に配置したエピソードとの関連性がわかりづらく、残念ながら本としての完成度は低い。1971年10月の通貨確認は360円と305円の差額を後日補償するためのものだったと思うが、1972年5月の通貨交換を述べた次章では「305円の恨みの交換レート」とある。結局のところ、補償はなされたのかなされなかったのか、極めてわかりづらい。1971年10月以降の入手ドルは補償されなかった、あるいは狂乱物価でそれどころではなかった、ということを言いたいのだろうか。 「沖縄の苦しみ」には本土の者は耳を傾ける必要がある。その重要性は、本書のような本を読むを改めてよくわかる。しかしながら、感情的な主張だけに傾斜してしまっては得られる理解も得られないのではないか。そういう発信力の不足のような要素も、今日の普天間返還問題を巡る本土と沖縄の温度差に繋がっているのではないか。そういうことも含めて考えさせる一冊だった。

Posted by ブクログ

2015/05/30

 沖縄返還の際に、通貨もUSドルから日本円へと換えたが、その直前にドルショックで1ドル360円が305円になってしまった。住民にとっては手持ちの金が15%も減るので一大事である。  そこで、琉球政府の数人と日本の山中貞則総務長官の間で密かに360円での交換を密かにもくろみ、見事に...

 沖縄返還の際に、通貨もUSドルから日本円へと換えたが、その直前にドルショックで1ドル360円が305円になってしまった。住民にとっては手持ちの金が15%も減るので一大事である。  そこで、琉球政府の数人と日本の山中貞則総務長官の間で密かに360円での交換を密かにもくろみ、見事に実現させたという話である。ばれると投機の金が入ってくるので本当に数人で事を運んだという実話で、山中貞則はこんな時代から活躍していたのかと驚いたし、いい仕事したと感心もした。  史実として実におもしろい題材であるが、筆者が琉球人であるせいか琉球に肩を持った主観的な記述が多いのが気になった。そのことによって見方が偏っているような気がして、本書のおもしろさが半減してしまったのが残念である。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品