- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1201-06-00
マインドフルネス瞑想入門 1日10分で自分を浄化する方法
定価 ¥1,760
385円 定価より1,375円(78%)おトク
獲得ポイント3P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
11/5(水)~11/10(月)

店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
11/5(水)~11/10(月)
- 書籍
- 書籍
マインドフルネス瞑想入門
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
マインドフルネス瞑想入門
¥385
在庫あり
商品レビュー
4
67件のお客様レビュー
自分にとってはたくさんの気づきを与えてくれた本。 瞑想なんて胡散臭いものだと避けてきていたが、実際様々な経営者などが取り入れているなと思い、試しに触れてみました。私が想像をしていた宗教的な要素などは、あまり感じられず、実際の脳科学の観点等からも効果ありと実証された脳トレみたいなも...
自分にとってはたくさんの気づきを与えてくれた本。 瞑想なんて胡散臭いものだと避けてきていたが、実際様々な経営者などが取り入れているなと思い、試しに触れてみました。私が想像をしていた宗教的な要素などは、あまり感じられず、実際の脳科学の観点等からも効果ありと実証された脳トレみたいなもので、自分でも実践してみようと思えました。難しいですが、実際日常生活の中で取り入れてみたりして、訓練していきたいです。
Posted by 
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
読むのは2回目。 最近瞑想をまた始めたのでもう一度読んだ。 瞑想とは今ここに集中すること。人は生きていて、常に何かを考えており、何も考えない時間というのは本当にない。 なので、瞑想を通じて呼吸などの今ここを意識して、脳を鍛えてあげると同時に思考からの休憩をさせてあげる。 瞑想中に何かを考えているなと思ったら、それを客観的に見て、思考を離してあげる。 【瞑想の姿勢】 上虚下実が基本姿勢で、上半身はリラックスして力みがなく、下半身は充実している状態がベスト。 ・骨盤を安定させる(ムーラ・バンダ) ・適度に腹圧をかけて、丹田を充実させ、腰を伸ばす(ウディヤナ・バンダ) ・首から上の肩や顔はリラックスさせる(ジャーランダラ・バンダ) 【呼吸法】 基本的には自分の心地の良い呼吸が前提。 ・鼻呼吸で行う ・命がかかっているように呼吸をする ・吐く時は腹式呼吸を意識し、吸う時は胸式呼吸を意識する ・息の終わりは能動的(do)に、息の始まりは受動的(be)にする ・瞑想を習慣化することで、今まで無意識に反応していたことを自覚することができる。(無意識の意識化) ・感情を良い悪いでジャッジせず、ありのままで受容することで、感情が消化される。 ・感情はコントロールできないけど、「考え方」はコントロールできる └感情の裏には必ず考え方があり、考え方によって様々な種類の感情がうまれる
Posted by 
タイトル通り、思考を空にする「マインドフルネス瞑想」についての入門書。 この本を読むまでは 瞑想は目を閉じて何も考えないようにするだけ? と瞑想について緩い認識であったが 読み終えて、 「気づき」を「客観視」し、良し悪しを判断せず「受容」すること。 である事だと気付いた。 入...
タイトル通り、思考を空にする「マインドフルネス瞑想」についての入門書。 この本を読むまでは 瞑想は目を閉じて何も考えないようにするだけ? と瞑想について緩い認識であったが 読み終えて、 「気づき」を「客観視」し、良し悪しを判断せず「受容」すること。 である事だと気付いた。 入門書でありながら、書いてある事は初心者には難しい内容であると思う。
Posted by 