1,800円以上の注文で送料無料

死を見つめる美術史
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

死を見つめる美術史

小池秀雄(著者)

追加する に追加する

死を見つめる美術史

定価 ¥1,980

550 定価より1,430円(72%)おトク

獲得ポイント5P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

1/14(火)~1/19(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ポーラ文化研究所
発売年月日 1999/10/25
JAN 9784938547479

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

1/14(火)~1/19(日)

死を見つめる美術史

¥550

商品レビュー

2

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/07/23

美術史、とあるが、詩や文芸を多く取り上げており、特に西洋の、キリスト教での「死の語られ方」を扱った本と言える。ですます調の文体がやや読みづらく、テーマが広いため、つまみ食い感がある。 興味深かったのは、第2章「腐敗」。14世期後半から16世期にかけて、「トランジ」と呼ばれる墓像が...

美術史、とあるが、詩や文芸を多く取り上げており、特に西洋の、キリスト教での「死の語られ方」を扱った本と言える。ですます調の文体がやや読みづらく、テーマが広いため、つまみ食い感がある。 興味深かったのは、第2章「腐敗」。14世期後半から16世期にかけて、「トランジ」と呼ばれる墓像が造られたという。これは死後の腐敗を表した気味の悪い裸体像である。生前の虚飾を告白し、自らさらしものになることでキリスト教的精神に適うらしい。仏教の九相図とは少し違うか。 14世期後半のペストのパンデミックにより、ヨーロッパでは死が非常に身近になり、メメント・モリ(死を思え)が強く意識された。当然、美術のテーマにも影響を与えた。翻って、今般のコロナ禍は美術史、文学史にどのような爪痕を残すのか。

Posted by ブクログ