1,800円以上の注文で送料無料

新基本民法(7) 家族編 女性と子どもの法
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

新基本民法(7) 家族編 女性と子どもの法

大村敦志(著者)

追加する に追加する

新基本民法(7) 家族編 女性と子どもの法

定価 ¥1,870

550 定価より1,320円(70%)おトク

獲得ポイント5P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 有斐閣
発売年月日 2014/12/19
JAN 9784641136946

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

新基本民法(7)

¥550

商品レビュー

3

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2017/11/27

財産法による比喩が所々にあり面白かった。 家族法という分野は政治や価値観に立法や解釈が左右され、純粋な法律論では済まず、種々の議論とは切り離せない場所にある。 本書は法律論を述べるだけでなく、立法論にまで踏み込んでいるが、限られた紙数の中で浅はかな記述になってしまっている。 得る...

財産法による比喩が所々にあり面白かった。 家族法という分野は政治や価値観に立法や解釈が左右され、純粋な法律論では済まず、種々の議論とは切り離せない場所にある。 本書は法律論を述べるだけでなく、立法論にまで踏み込んでいるが、限られた紙数の中で浅はかな記述になってしまっている。 得るものはあるが、何とも中途半端な作品

Posted by ブクログ

2016/03/18

親族法(相続法を含まない。)の教科書。親族法の諸規定を網羅的に説明するというスタンスは取らず,サブタイトルにある「女性と子どもの法」という観点からいくつかのトピックを取り上げて説明する形を取る。この試みにより,本書はとても読み応えのある,読んで面白い親族法のテキストとなっている。...

親族法(相続法を含まない。)の教科書。親族法の諸規定を網羅的に説明するというスタンスは取らず,サブタイトルにある「女性と子どもの法」という観点からいくつかのトピックを取り上げて説明する形を取る。この試みにより,本書はとても読み応えのある,読んで面白い親族法のテキストとなっている。他方,試験対策などとしては細かい制度が頭に残りにくいのではないかと懸念される。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品