1,800円以上の注文で送料無料

そば
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

そば

池波正太郎(著者)

追加する に追加する

そば

定価 ¥1,760

¥825 定価より935円(53%)おトク

獲得ポイント7P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 パルコ
発売年月日 2014/12/01
JAN 9784865061079

そば

¥825

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.6

19件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/06/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

読み終わった今、ここが蕎麦屋でないのが悔やまれる。そのくらい、蕎麦また蕎麦のアンソロジー。蕎麦の口になっている。 出版は10年前になるようだ。この時点で故人の作品も収録されてる。全部が全部に蕎麦屋がでてくるわけでもないし、既に店じまいした蕎麦処も出てくるが、これを片手に、蕎麦屋を巡る旅をしてみたくなった。とりあえず、今はネットで調べられるんで、何軒か辿り着けそうな気がする。ということで、読んだのは図書館の本だけど、購入も検討してみたくなった本。 筆者の中には、少し前に読み終えた『日本エッセイ小史』に出てきた御仁もおられ、良いタイミングで読めた本だと思う。 唯一、読んだことがあったものとしては、黒柳徹子さんの「わんこそば」何度読んでも笑える。それだけのエピソードを持ってることもすごいが、永六輔さんのハガキの一文で締めるのも、上手いなーと改めて思ってしまった。

Posted by ブクログ

2024/04/16

各界の大御所38名が、嬉々として一家言を擁する「蕎麦」に関して朗々と綴っておられるのだ。 当然お店の紹介もあるのだが、決して今流行りのお店評価の内容ではなく、愛する「蕎麦」への蘊蓄を一冊にまとめたものだ。 語り手は皆さん大人ばかりで、ワイワイガヤガヤの語りではなく、大真面目に「蕎...

各界の大御所38名が、嬉々として一家言を擁する「蕎麦」に関して朗々と綴っておられるのだ。 当然お店の紹介もあるのだが、決して今流行りのお店評価の内容ではなく、愛する「蕎麦」への蘊蓄を一冊にまとめたものだ。 語り手は皆さん大人ばかりで、ワイワイガヤガヤの語りではなく、大真面目に「蕎麦」文化をご披露なさっておられるのだ。 江戸、すなわち東京エリア中心の蕎麦談義なので、東京圏外の方達には少々気が削がれるかも知れない。 がしかし、江戸が発明した江戸蕎麦、即ち細切り蕎麦がお好きな人であれば、とても面白い一冊となる筈だ。

Posted by ブクログ

2022/07/17

そばに対する思いやこだわり、昼間の蕎麦屋でのひとり酒、旅先や取材先での蕎麦への思い出など、様々な時代の人によるエッセイ。 そばに対する知識も深まりました。 集められたエッセイの著者も小説家から噺家までと幅広く、想像していたアンソロジーとはちょっと違っていた。 シリーズの他の本も読...

そばに対する思いやこだわり、昼間の蕎麦屋でのひとり酒、旅先や取材先での蕎麦への思い出など、様々な時代の人によるエッセイ。 そばに対する知識も深まりました。 集められたエッセイの著者も小説家から噺家までと幅広く、想像していたアンソロジーとはちょっと違っていた。 シリーズの他の本も読んでみたい。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品