![「灘→東大理Ⅲ」の3兄弟を育てた母の秀才の育て方 難関中&医学部 中学~大学受験は母親次第!](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001727/0017271642LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1201-02-08
「灘→東大理Ⅲ」の3兄弟を育てた母の秀才の育て方 難関中&医学部 中学~大学受験は母親次第!
![「灘→東大理Ⅲ」の3兄弟を育てた母の秀才の育て方 難関中&医学部 中学~大学受験は母親次第!](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001727/0017271642LL.jpg)
定価 ¥1,540
220円 定価より1,320円(85%)おトク
獲得ポイント2P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | KADOKAWA |
発売年月日 | 2014/12/01 |
JAN | 9784041024058 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
- 書籍
- 書籍
「灘→東大理Ⅲ」の3兄弟を育てた母の秀才の育て方
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
「灘→東大理Ⅲ」の3兄弟を育てた母の秀才の育て方
¥220
在庫あり
商品レビュー
3.4
18件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
現在4児の母であるいとこに勧められ読了。 タイトルからして、いかにも学歴重視の子育ての方法について書かれているのだと感じたが、きっと自分では今後手に取ることはないと思い、せっかくなので最後まで読んだ。 子どもが18歳になるまでは親が面倒を見るべきだという信念のもと、片付けから学習ノート作成まで親(母)がやっていたという事実に驚いた。ここまでやる根気は僕にはない…。 ただ親がこれだけ子どものためにやっていれば、おそらく子どもも「親は自分のために頑張ってくれている」と安心感・信頼感を持つことができるとは思った。 特に共感したのは、親が読書する姿を見せる、与えたくないもの(ゲームやケーキ)は非日常にする、家族行事は全員参加、勉強が当たり前の生活リズム形成といった点。ここは参考にしたい。 なるべく手を出さない の、「なるべく」にはすごく、違和感を感じた。10年前に出版されたものということもあって、今の時代にはそぐわないかなー…。
Posted by
子どもに対して全ての責任を持つ 勉強はしかるべき方法をとれば必ず結果がでる。全ての子どもに当てはまる勉強法がある。我が子は秀才タイプ。でもガリ勉でもなに。全員理Ⅲに合格したのはママが佐藤式勉強法を作り上げ、徹底的にコミットしたから。勉強を教えるのではなく、勉強のやり方を教えた。学...
子どもに対して全ての責任を持つ 勉強はしかるべき方法をとれば必ず結果がでる。全ての子どもに当てはまる勉強法がある。我が子は秀才タイプ。でもガリ勉でもなに。全員理Ⅲに合格したのはママが佐藤式勉強法を作り上げ、徹底的にコミットしたから。勉強を教えるのではなく、勉強のやり方を教えた。学ぶことの楽しさを誰よりも与えることのできるのがお母さんという存在。子どもは一人ひとりオリジナルの存在。どうすれば我が子に応用できるか。 叱る怒る時には事前にシミュレーション。 育児書や育児トレンドは鵜呑みにしない。 しっかり自分の頭で考えて取捨選択すべき。 学校を休ませるのは身体を休ませること。 お兄ちゃんと呼ばせない。 同じレベルの人間として考えられるよう 名前で呼び合う。 習い事はゴールを決めてから始める。 子育ての責任を父母でシェアしない。 中途半端にシェアしていざという時に押し付け合うこと。
Posted by
手段はたぶん同じようにはできないだろうなあということが多かったけど、方針は、自分の育児目標とするところに近いなあと感じた。 具体的に同じような行動が取れる方は少ないとは思う…
Posted by