1,800円以上の注文で送料無料

トーベ・ヤンソン 仕事、愛、ムーミン
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

トーベ・ヤンソン 仕事、愛、ムーミン

ボエル・ウェスティン(著者), 畑中麻紀(訳者), 森下圭子(訳者)

追加する に追加する

トーベ・ヤンソン 仕事、愛、ムーミン

¥4,070

獲得ポイント37P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社
発売年月日 2014/11/28
JAN 9784062192583

トーベ・ヤンソン 仕事、愛、ムーミン

¥4,070

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.5

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/06/14

トーベが実際に書いた日記や手紙を軸とした伝記。 弱音や愚痴、文句など、人間味溢れるトーベ自身の言葉に親近感が湧きました。喜びや怒りや絶望が素直に表現されている文章から彼女の人となりが浮かび上がってきて、面白かった。 ムーミン物語の草稿や完成版には載らなかったエピソードなども書い...

トーベが実際に書いた日記や手紙を軸とした伝記。 弱音や愚痴、文句など、人間味溢れるトーベ自身の言葉に親近感が湧きました。喜びや怒りや絶望が素直に表現されている文章から彼女の人となりが浮かび上がってきて、面白かった。 ムーミン物語の草稿や完成版には載らなかったエピソードなども書いてあり、戦争や劇、当時の恋愛など、いかに時代背景やトーベ自身の状況が物語に影響を与えたのか、どのように物語が生まれていったのかがよく分かりました。 トーベが書いた物語ひとつひとつの書評、分析にもなっていて、読み応えがあります。 ただ、ムーミン物語に心酔していた子供の頃に読んでたら、トーベがムーミンで疲弊していく様子にショックを受けてたかも。ある程度客観的に物事を捉えられるようになってから読めてよかったと思います。 時系列がわりと細かく行ったり来たりするので、今語られているのがどの時期の話なのか掴みづらいところもありました。年代は書かれてはいますが、注意深く読まないと頭に入ってきません。 70年代以降は駆け足になってる印象。個人的に好きな「誠実な詐欺師」の裏話はもうちょっと知りたかったです。スウェーデン系フィンランド人というアイデンティティに関しての言及など、掘り下げてもっと知りたい部分はありました。 また、序盤は若干「芸術至上主義」的な描写が目立ち、ちょっと鼻につきました。トーベを美化しすぎてるようにも感じました。「トーベヤンソンは画家として、作家として、そして人間として、人生のすべてを芸術に注いだ」みたいに、文章が大げさだからかも。

Posted by ブクログ

2019/08/04

ムーミンの原作者 トーベ・ヤンソンの伝記 人生、仕事、フィンランド、そして、ムーミン。 今年行われた、大規模なムーミン展で見てきた展示物などの意味を、改めて伝記で確認。

Posted by ブクログ

2015/01/16

2014年はムーミンの作者トーベ・ヤンソンの生誕100周年であったため、ヨーロッパだけでなく日本でも各地でイベントが催され、新装版の本が出たりしている。その盛況ぶりは「100年に一度」と謳われているだけあり、たとえば原画展では、これまでフィンランドでしか見られなかった作品が相当数...

2014年はムーミンの作者トーベ・ヤンソンの生誕100周年であったため、ヨーロッパだけでなく日本でも各地でイベントが催され、新装版の本が出たりしている。その盛況ぶりは「100年に一度」と謳われているだけあり、たとえば原画展では、これまでフィンランドでしか見られなかった作品が相当数、日本に来ている。 本著は研究者ボエル・ウェスティンによるヤンソンの評伝である。日記やメモ、手紙などから読み解かれるヤンソンの人生がここで初めて語られている。トーベは本を執筆しないときも日記、構想ノート、手紙と常に何かを書いていた。活字を書かないときは絵を描いていた。ヤンソンにとって人生の二大テーマは「仕事」と「愛」であり、そのことを念頭にムーミンを読み直すといかにそれらが愛に溢れ、筋の通った働き方をしているかがわかる。 アニメでしか知らないという方は是非、本当は大人向けのヤンソン作品に触れてみていただきたい。 2014年から今年にかけて引き続き全国巡回中のトーベ・ヤンソン展と併せてどうぞ。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品